急に気温が低くなってますね。

朝の散歩で

風冷たっ!と感じるようになりました。


温かいお茶が身体に沁み渡って幸せ♡





こんにちは。

自分軸カウンセラー ともだ未佳です。
 
お越しいただきありがとうございます。
 

◇       ◆       ◇       ◆       ◇



私は文章を書くのに時間がかかります。

ブログやメルマガを書く時

気づくと1時間経ってたりは普通。



30分もかからず毎日書けるわよ、

なんて方の話を聞くと

すごい!!と感心し



「ブログやメルマガに毎回1~2時間も

かけてたら続けるのは不可能。

15分でサクッと記事が書ける講座!」


的なものを3つくらい受講したりしました。



で、やってみたんですけど、、、

なんかしっくりこないんです。

不完全燃焼みたいな感じで。



教わったことを素直にそのままできない。



自分の頑固さに呆れたり

周波数重くて嫌だなぁ

もっと軽やかに書きたいなぁ

と悩んだこともあったけど



結局こんなにこだわるのは


文章に対する情熱があるからだ


と腑に落ちた時

「いいんだ、時間がかかっても」

と自分に許可することができました。


その途端、気が楽になったことに

気づきました。





親子関係、仕事、健康などなど

どこかこだわってしまうこと、ありませんか?



そこはあなたがとっても

思いや愛を注ぎたいと感じてるところです。



だからこそ無意識に高い理想があって

現状がそこに到達してないと苦しくなる。



でも、大事なのは

思いや愛を注げる人やものがあるってこと。



そこは人生をかけて

大切に育みたいと感じてるし

それができるからそういう環境が揃っています。



いてくれて、あってくれてありがとう。

情熱を経験させてくれてありがとう。



そんな気持ちで向き合うと

心の明かりが灯ります。