「置き換えの法則」をご存知ですか?
知らずに使ってる人もいるかもしれませんね。
この概念を心に留めておくと
願いに執着することがなくなり
心を楽に過ごせます。
こんにちは。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇
あの人と結ばれますように、、、
この仕事が上手くいきますように、、、
〇〇に行きたい!
〇〇が欲しい!
願いは色々あると思いますが
その奥に潜むものに2パターンあります。
ーーーーー
①それが叶ってることを想像すると
いつも幸せな気持ちになる💖
②その願いを頭に浮かべる度に
「叶わなかったらどうしよう」
「本当に叶うのかな、、、」
と不安や心配な気持ちになる。
ーーーーー
心当たりありませんか?
②のパターンは叶えたい思いが強いあまり
執着になりがちなケース。
「これが叶わないと幸せになれない」
と、ギュッと掴んで固執してしまうのが
成就を遠ざけます。
叶ったとしても喜びが一時的で
また新たな不安を見つけてしまう、、、
という結果になります。
◆
そうは言っても
強い思いがあると執着してしまうもの。
私も執着しちゃう願いになることありました。
良い意味で一途になってしまう。
願いを書くと
叶わなかったら、、、と
悲しい気持ちが出てくるので
書くのをやめたり
願うことすらやめたこともありました。
置き換えの法則を知ってから
気持ちを楽にして
願う事ができるようになったんです✨
どんな法則というと、例えば
「Aさんと絶対結婚したい!」と願うより
「Aさんと結婚したいです。
Aさんが宇宙の選択による、私にとっての
最適な人ならそうなりますし
そうでないなら
その人に代わるベストな人が
ベストなタイミングで現れます」
こんな感じ。
これだと心にゆとりを感じて
ホッとしませんか?
自我の小さな範囲での考えより
全てを見通す内なる源の采配に
信頼して明け渡す。
一見ガッカリに見えても
心の中に安心感があるので
そのプロセスも安心して過ごせます。
思いが強すぎて叶わない願い。
もし持っていたら
法則を使ってみてくださいね。