不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
 
メッセージを
 
 
心理学、スピリチュアル
神経生理学、占星術、色彩心理等
多種多様な観点から
 
お伝えしています。
 
今日は
 
サポートさせていただいているなかで
 
 
「親子関係がよくなる過程で
多くの親子に起きること」
 
をお伝えします。
 
 
これを知っていると
知らないとでは大違いなので
親子関係をよくしたいと思う方は
ぜひ最後まで読んでくださいね。
 
 
 
春ですね。
春は東洋医学でも
アーユルヴェーダでも
 
冬の間にたまった不要なものを
捨てる動きが盛んになります。
 
 
春に
「だるい」「ずっと眠い」
「花粉症などのアレルギー」が起きるのは
 
 
色々な要因があるけれど
冬の間にたまった毒を排出する動きだと
いわれます。
 
 
食べすぎとか不眠とか
運動不足とかの不摂生(-_-;)
 
 
でもありがたいですよね。
体がちゃんと毒をだそうとしてくれ
それを促してくれる自然のサイクルがあるから
 
健康を維持できている。
体にも自然にも感謝です。
 
 
自然のサイクルや体って
無意識にこういう機能が
働いて調和が保たれていくのですね。
 
 
実は人の心も同じです。
 
 
不要なもの=
自分にとって負担になる感情を
ためこんだら
 
 
吐き出さないと
不調がおきてしまいます。
 
 
無気力
モヤモヤ
イライラ
停滞
 
 
「動き出したいのに動き出せない」
 
 
「頭ではやらなきゃと思うけど
頑張れない」
 
「些細なことでも凹んで沼る」
 
 
こういう時も
自分にとって不要な何かが
身体や心にたまっているんです。
 
 
不要な何かが自然な流れを
ブロックしているんです。
 
 
だから「吐き出すこと」が大切です。
吐き出せたら自然な流れが戻り
 
 
体も心も元気になって
本来の笑顔や力がもどってきます!!
 
 
 
だからお子さんが元気になる過程では
必ずと言っていいほど
この「吐き出し」がおきます。
 
 
今まで自制的で
自分の感情をださなかったお子さんが
 
親に悪態をついたり
文句を言い続けたり
 
「実はあの時・・・だったんだよね」
「ママのあれが嫌だった」
 
と言われたら
その時はショックですが
 
 
どうぞ喜んでください!
 
 
心のデトックスがおきているからです。
 
 
お子さんの心の中の重しが
リリースされて
心が軽くなっていく過程にはいったんです。
 
 
「私頑張って子どもに寄り添ってるのに
なんでこんなことに・・」
と思わなくていいんです。
 
 
むしろ逆なのです。
 
 
「あ!私のことを信頼して
本音をいってくれた!」
「勇気をだして話してくれてありがとう」
 
と思ってください。
 
 
「親に文句をいったり
悪態ついて
人を責めたりして
 
 
なんでこんな子になってしまったの?」
 
と最初は落ち込むかもしれません。
 
 
でも体を健康に保つために
デトックスが必要なのと同じ。
よくなるための生理現象だと思ってくださいね。
 
 
「なんでこんな汚い汗をだすのよ!」とか
言ったりしないはずです。
 
 
そして、こういう時期を経て
親子関係は知らず知らずのうちに
よくなっていきます。
 
 
私を信頼してくれているという親の安心
私のことをわかってくれるという子の安心
それが交差しながら
 
 
お互いを信頼しあい
力を貸しあえる関係に
なっていくからです。
 
 
ママもお子さんも
「どうせわかってもらえない」という
「孤独感」から解放されます!
 
 
とはいっても
じゃあ毎日実際こどもに
どう接すればいいの?
 
どんな声掛けをすればいいの?
 
機嫌の悪い子を
どう受け止めたらいいの?
 
と思いませんか?
 
 
 
そういう時に知っていると
すごく役立つのが
心理学とコミュニケーションです。
 
 
ただ知識を学ぶのではなく
日常のお困りごとや具体的なシーンに
あわせて
 
 
お子さんの言動を
どうとらえ
どんな言葉をかえせば
 
 
お子さんが元気になり
自分の心もラクで
親子関係がよくなるのかを知って
 
 
日常でアウトプットしていくと
親子関係って目に見えてよくなります。
 
 
悩みを解決し
望みをかなえる方法はたくさんあります。
 
だから焦らず恐れず
今あなたにできることから
はじめてくださいね。
 
大好評の
心理学に基づいたコミュニケーション講座は
メルマガでご案内いたします。
 
気になる方は下記のメール講座に
ご登録くださいね。
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 
 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 

 
不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
 
メッセージを
 
 
心理学、スピリチュアル
神経生理学、占星術、色彩心理等
多種多様な観点から
 
お伝えしています。
 

このところ寒暖差が激しく
不安定な天候が続いていますが
みなさんお元気ですか?
 
 
昨日ねようと思ったら
バリバリとすごい音がして
こちら神戸は雷と土砂降りの雨でした。
 
 
午前はスコールみたいに
ふったと思ったのに
今は晴れています。
 
 
こういう時は自律神経も乱れやすく
心や体も負荷がかかるので
 
 
忙しいママのみんなも
いつもよりしっかり睡眠をとったり
無理をしないようにしてくださいね。
 
 
 
ところで今日は「ネガティブ感情」について
 
 
ネガティブな感情は悪者って
どこかで思っていませんか?
 
 
たとえば
 
お子さんが泣いている
うじうじと同じことを後悔する
言っても始まらないのに腹をたてる
どうせ私なんてといじける
 
 
こういう感情をもっている時って
決してうれしくも心地よくもないので
 
 
こういう状態はダメ・・と
思って
 
 
子どもをどうにか明るくさせよう!
子どもを元気づけなくちゃ!
子どもを励まそう!と
 
 
必死になって
応援したりアドバイスしていませんか?
 
 
そして一生懸命なのに
なんだか子どもに伝わっていないようで
がっかりしたことはありませんか?
 
 
 
実はネガティブな感情は
追い払うのではなく寄り添う方が
早く癒えます。
 
 
ちゃんと理解してもらった
自分のことをわかってもらえた
私はひとりじゃない
悩んでいる私にも優しくしてもらえた
 
 
こういう感覚になれた時
人は自分のネガティブな感情から離れて
 
 
自分の置かれた状況を
冷静に、柔軟にとらえることができて
 
 
結果悩みが軽くなり
前向きな行動がとれるようになります。
 
 
 
優しく一生懸命なママほど
お子さんのために
励まそうと頑張っておられると思います。
 
 
そこには愛があります。
 
 
でもすごく落ち込んでいたり
辛い時は
 
 
元気になってほしいと思われることも
プレッシャーになる場合があります。
 
 
 
人は自分のことをわかってもらって
安心できると
エネルギーが充電されて
前向きに動き出せます。
 
 
だからぜひネガティブな感情を
悪者扱いしないで
 
 
お子さんの立場にたって
こんな気持ちでいるのかなあ・・と
想像しながら話を聞く
 
 
話を聞きながら
なるほどなるほど
そう思うのか・・と
相手の思いに寄り添っていく
 
 
これを続けてみてください。
 
 
皆さんこれをコツコツ続けられると
間違いなくお子さんが
心を開いてきて
 
 
親子関係がぐんとよくなります。
 
 
でも「親子関係がよくなる」というのも
絶対見逃してほしくないポイントが
あるので
 
 
次回はそれについて
詳しくお伝えしたいと思います。
 
 
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 
 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 

 
不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが癒される
 
メッセージを
 
 
心理学、スピリチュアル
神経生理学、占星術、色彩心理等
多種多様な観点から
 
お伝えしています。
 
スピリチュアル業界では
数年前から
二極化が叫ばれています。
 
 
眠ったままの人と
覚醒し進化する人にわかれると。
 
 
眠ったままというのは
色々な解釈や表現がありますが
 
 
多くは地の時代の流れで
母や妻といった役割や
自分が育った環境において
握りしめてきた価値観にとらわれて
 
 
今までと同じ生き方をしていく
という意味です。
 
 
覚醒し進化するというのは
そういった自分を縛ってきた役割や
握りしめてきた価値観のなかで
 
 
もっていると苦しいもの
要らないものを手放して
 
 
自分の気持ち、感性、考え方を
大切にして生きていくことです。
 
 
 
この二極化の流れが
ますます今年は強まる
と言われています。
 
 
占星術でも冥王星が本格的に
水瓶座入りするので
 
 
地の時代的な「◎◎すべき」という発想
役割を全うするという考え方は
どんどん薄れていくでしょう。
 
 
こういう流れを
最近特に実感していて
 
不登校や引きこもりでお悩みのママにも
意識、現実レベルで大きな変化がおきています。
 
 
 
母だから
ガマンしなければ
 
母だから
優しくあらねば
 
母だから
子どもを優先しなければ
 
母だから
休まず完璧であらねば
 
 
という役割の鎧を脱いで
自分の気持ちや体の状態を大切に
できる方が増えてきているのです。
 
 
 
するとどうなるか・・
 
 
ここがとっても皆さん
気になるところだと思いますが
 
 
お子さんが自分らしく生きられるように
なっていくのです。
 
 
・ありのままの自分をいいと思える。
・親に本音でなんでも話せる。
・弱い自分もさらけ出せる。
 
 
自分らしく
 
っていうと格好いい感じが
あるかもしれません。
 
 
でも根幹はここなんです。
 
 
どんな弱くてブラックでダメだと思う自分も
受け入れてもらえるという安心感
 
そのままの自分でもOKだという居場所
 
 
これがしっかりできてこそ
「自分らしくチャレンジ」ができるように
なっていきます。
 
 
 
お子さんに幸せになってほしい
そして色々な悩みから解放されて
私だって自分の人生を楽しみたい
 
 
そう思われるなら
 
 
まずはママ自身が
自分に素直になりましょう。
 
 
 
母だから、妻だからといって
ガマンしていること
 
 
こんなの当たり前でしょ?と
思って無意識におさえていること
きっといっぱいあるはずです。
 
 
そしてそれで悲しかったり
苦しくなっていることも
感じないようにしているかもしれません。
 
 
 
まずはその「当たり前」を疑いましょう。
 
 
子どもに気を遣いすぎたり
母だから妻だからと自分を
抑えすぎていると
 
 
お子さんも「・・べき」を
手放せなくなって
身動きがとれなくなってしまいます。
 
 
 
自分に素直になればなるほど
お子さんも自分に素直になれて
家庭が安心安全の場になり
 
親子のコミュニケーションも
スムーズになり
 
ママもお子さんも
自分の望む人生に近づいていけます。
 
 
 
自分に素直になるのは勇気がいるけれど
現実を変えたいなら
ぜひトライしてください。
 
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 
 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。