
香害やアレルギーで毎日つらい…
朝からしんどい…そんなアラフィフ女性へ。
(香害=柔軟剤や洗剤、香水などの人工的な香りで体調が悪くなることです)
40年以上虚弱体質→薬・病院いらず✨
低血圧・貧血・むくみ・アトピーを克服
現在は化学物質過敏の完治に向けてケアを継続中!
50代女性の体力アップ専門家
松元久美子です。
同じように悩むあなたに――
🥕 栄養学で過敏・虚弱を抜け出す
💪 体力・やる気・元気を取り戻す生活習慣
🍀 自律神経を整えるストレスケア
をお届けしています。
今日のテーマは
「アトピーさんが今日から
カンタンにできるデトックス」
汗をかく季節
痒い、痛いアトピーの人には
きついですよね。
私がアトピーでつらかった頃
夏が一番いやでした。
自分の汗が刺激になって
かゆくなったり
かいたところが
赤くなって
またまたかゆくなったり・・・!
出先で汗をこまめに
ふき取っても
痒みは消えないし
だからといって
エアコンの効いた室内で
動かないと
体は冷えて血流も悪くなるし
一体どうしたらいいの??と
悶々としていました。
もしあなたも同じような悩みが
あるならぜひ試してほしいのがコレ
お水をこまめにたくさんのむこと。
汗には塩分や尿素などが含まれています。
脱水すると汗の塩分濃度が高くなりやすく
肌への刺激が増えます。
でも・・・・!!
水分を十分に摂ると
汗が薄まり、刺激の少ない汗になります。
お水で簡単デトックス
ポイント①
1日1.5リットルから2リットル
ポイント②
一回コップ一杯くらいをわけて
(一度に大量に飲まない)
ポイント③
カフェインは利尿作用があるので
飲む場合はその倍量のお水を飲む
・牛乳や甘いジュースなどは
水分にカウントしません
・尿の色が薄い黄色から透明
くらいになるのが目安
こまめに新鮮なお水をいれて
体の流れをよくしてあげると
老廃物も流れやすくなります。
私は過去に汗のかぶれがヒドイ時
お水をほとんど飲んでいませんでした。
その必要性や効果を
しらなかったから。
今はアトピー症状に悩むことは
なくなりましたが
それでも忙しいと
ついうっかりして
お水を飲む量が減ることがあります。
すると今でも汗で
かゆくなるんです。
それでまたお水を足してあげると
汗によるかぶれはなくなります。
他にもお水を飲むことで
アトピーさんに嬉しいことが
たくさんあります。
それにアトピーでなくても
化学物質過敏やアレルギーなど
他の症状に悩む方にも
おすすめです。
ぜひみなさんも意識的に
お水を飲むように
してくださいね
今まで飲んでこなかったという方は
いきなりはムリかもしれません。
その時は毎日コップ一杯ずつ増やすとか
少しずつ増量してみると
いいですよ。
正直何度もトイレに行くのは面倒です(笑)
でも、大してお金もかからず
お肌への刺激がへって
体の要らないものがでていってくれるなら・・・
お安い御用です。
次回はお水を飲むことが
アトピーさんにどんな素晴らしい影響があるのか
さらに深堀します!
お楽しみに