


今日は悩みをあっさりスッキリ
解決する方法について。
今すごくメンタルが重くて
心が沈んでいる・・という場合は
ここまで割り切った考え方はすぐには
難しいかもしれませんが
「こういう考え方もあるんだ・・」
という感じで受け止めて頂いたら
嬉しいです。
なぜならいったん頭にいれておくと
役立つときに引き出しから
ひっぱりだせるからです。
悩んでいる時って
実は「とらわれているとき」です。
だから悩みを解消したければ
「とらわれているもの」の正体を見極め
「とらわれている枠」から出ればいいのです。
って簡単にいうけど
なかなか難しいですよね・・
でも考え方として知っておくと役立つ時があると
思うので続けますね。
多くのママが子育てに悩むのは
「子どもに幸せになってほしい」からです。
でもそこで不登校になって
我が子の先行きが不安で苦しむのは
「不登校になったら幸せになれる確率が
さがるかもしれない」と思うからです。
実はこれが「とらわれ」です。
「〇〇で✖✖で△△でないと
幸せになれない」と
お子さんが幸せになるための条件を
たくさんたくさん持っていると
その条件を全てクリアしないと
不安になるので
悩みが多くなりがちです。
私もそうでしたが
多くの人が失敗なく最短で目標を果たそうとします。
できるだけ傷つかず
苦しい思いをせず
遠回りせず幸せになってほしい
そこそこ無難な人生を送ってほしい
と思う親は多いのではないでしょうか?
でもホロスコープをみても
アカシックリーディングでみても
魂のプラン
今世私はこう生きたいというシナリオは
あえて遠回りをしてたくさんのことを
学ぶようになっていることも多々あるのです。
そしてその経験があるからこそ
大切なことに気づいたり
自分の才能や資質が輝いたりするのです。
だから囚われをいったん手放して
考えてみられるといいですよ。
本当に自分や我が子が理想の状態
悩みのない状態になるには
そんなにたくさんの条件が
必要なのかな?
遠回りすることで
見えてくること
得られることもあるからです。
悩みって不思議で解決すると
忘れてしまうことって多いのですが
それは自分が囚われていたことから
解放されるからです。
もし今あなたがすごく悩んでいることが
あるとして
〇〇だったらいいのに
✖✖にならないのはなぜ?
△△な人がうらやましいなあ
と色々な常識、価値観、考えに
意識が向いていたら
それをいったんはなれて
他の考え方ができないか?
視点を変えてみてください。
たとえばゲーム三昧は
電磁波の影響なども心配で
生活リズムが狂うきっかけにもなりますが
ネットで成功している方って
ゲームにどっぷりつかっていた方が多いと
知り合いの起業家さんからききました。
考えすぎで心配性でこの子大丈夫?
という場合も
洞察力があって優しい子なんだと捉えれば
その個性を活かせばいいわけです。
過去に不登校を経験していても
結婚して幸せな毎日を
送っている方もたくさんいます。
今起きていることを否定するよりも
いったん受け入れて
そのうえでの可能性を考える
=視座をあげる
=視野を広くする
=枠からでてみる
一度ためしてみてくださいね。
実はこの思考力が人生を大きく変える
カギをにぎっています。
私の星読みや心理セラピーは
スキルを学ぶだけでなく
こういう視点を育てていくので
だんだんと悩んでも自分で解決できるように
なっていかれます。
学ぶうちに悩みも消えプロも目指せる至福の学び
学びの秋にリニューアル開講します。
おたのしみに!
このメール講座をよむと
「うちの子は大丈夫!」と
子どもを信じて応援できるようになります
「学校にいけず子どもの将来が心配」
「子どもがなかなか動き出さず焦る」
「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」
メール講座の内容を実践した方々のお声
・自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。
・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。
・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。
・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。
・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。
・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。
メール講座内容
1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣
3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる