不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママが元気になれる
癒やしのメッセージをお伝えしています。
 

ママ友からお土産もらいました\(^o^)/
ポルトガルはご飯が美味しいのですって!
電車好きの息子にまで 😄
 

このママと話していて

お嬢さんが自らやると決めたことに
今夢中になって頑張ってる
って話になって

やっぱりやりたいことやってる時って
人って自然と頑張れるよねー

と盛り上がりました。

今日のテーマは
「自分軸でやりたいことをやる」


人ってシンプル。
 
 
自分のやりたいことを
やっていたら
いい顔してるし元気!
 
 
だからエネルギーを貯めたいなら
 

好きなことをやればいい。
やりたいことをやればいい。
 
 
これめちゃくちゃ自分軸。
 
 
理由はなくて
 
自分がやりたいからやる。
ただそれだけ。
 
 
でもそれが
すごいエネルギーになっていく。
 
 
 
不登校のお子さんの
エネルギーがたまって
本気で回復していく時
 
 
必ずお子さんの方から
「やりたい」がでてくる。
 
 
たとえば受験が必要な時期で
本人が絶対進学したいと思っていたら
 
 
受験のために塾にいく
〇〇にいきたいから勉強頑張りたい
 
 
ってお子さんから
言い出されます。
 
 
 
その段階にいこうとおもったら
 
 
たとえ時間がかかっても
お子さんの自分軸を育てる覚悟がいる。
 
 
お子さんが自分軸を育てるのを待つ。
 
 
お子さんが自分軸を育てやすい環境を
整える。
 
 
のです。
 
 
 
エネルギーが減っているときは
お子さんの自分軸が弱くなって
他人軸ばかりが育ってしまってる時。
 
 
自分軸と他人軸は
わかりやすくいうと、こう。
 
 
自分軸=自分の感じていること
考えていることに素直で、大切にできる
 
 
他人軸=相手の感じていること
考えていることを優先
期待、評価に敏感になる
 
 
他人軸でいるときは
 
 
これをやったら褒められるとか
 
〇〇な自分でいたら好かれる
怒られない、叱られないで済む
迷惑かけないですむ
 
 
〇〇な成績をとっていたら
人にばかにされないですむ
 
 
そういう思考になって
ほとんど自分以外に
エネルギーをもっていかれてるんです。
 
 
今の子はSNSなどで大量の情報に
さらされてるから
 
とかく表面的なことで他人と比較しやすい
されやすいのも大きな要因。
 
 
もちろん、自分軸が強すぎて
他人軸がないと一匹狼だから
リスクもあるし
 
 
他人軸は他人軸で大事。
 
 
環境に順応することも
相手を思いやすることも
生きていくうえで大切なこと。
 
 
要はバランス
 
不登校になって元気がない時は
優位になった他人軸をゆるめ
自分軸を育てる。
 
 
嫌なものは嫌。
やりたくないことはやりたくない。
できないものはできない。
 
 
って一旦突っぱねる力も
自分を守るうえで必要。
 
 
私はこの力が弱くて
なんでも人の期待に応えようとして
すごく疲れてしんどかったけど
 
 
自分の本当の気持ちや考えを
大事にできるようになって
疲れにくくなりました。


昔は断るとか嫌だというのが
本当苦手でした。

でもあまりにしんどくなって
変わらざるを得なくなったんです。
 
 
不登校のお子さんも
嫌だといえないお子さんが
多いように思います。


でも自分の気持ちを大切にする練習を
していくと
自分軸が育ってきて
「〇〇したい」がでてきます。


そうするとそれが原動力になって
動き出されます。


そのためには

ママ自身が自分軸を
大事にするラブラブラブラブ

ママが自分軸でいきはじめると
お子さんの自分軸も
整いやすくなります✨✨
 
 ママが自分の気持ちや考えを大切にし
自分軸を整える方法を


メール講座では具体的に
わかりやすくお伝えしています。
 
是非活用してみてください😊

 

メール講座 (無料)

”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”

惜しみなく公開中!

 

(バナーをタップ↓)

「子どもが学校にいけず将来が心配」

「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」

「子どもがなかなか元気にならないので焦る」


そんなママが苦しまずに

子どものエネルギーをアップする秘密

やさしくお伝えしています!

 

 


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

「あなたは大丈夫!」と

子どもの可能性を信じ応援するママになれます

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 

 

公式LINE

「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました

「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」

「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。

 

等 お喜びのお声を多数頂いてます。 

 

大好評の占星術診断

 

登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!

 

(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
 

星読み=占星術で

 

・言葉にならない子どもの本音

・元気を取り戻すための関り

 

がわかります。

 

子どもとの関わりに自信がもてず

不安なママにおススメです。