不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママとお子さんが笑顔になれる

癒しのメッセージをお伝えしています。


今日は

 

子どもに早く元気になってほしい!

子どもを温かくサポートしたいなら

「覚悟して休む」とうまくいく

 

をお伝えします。



先日我が家で手作りピザパーティーを

しました。

 

 

義母が夫に

 

スーパーで「ピザ」を

買って食べたら美味しかったので

 

ピザ屋さんで

出来立てのピザをかってみたいけど

大きすぎるから無理

 

と話していたそうで

お招きすることになりました。

 

 

手間はかかるんだけど

やっぱり手作りは美味しんですよね!

 

 

 

その時に夫の父が

 

 

これまで長生きしてきて

健康でいられたことが

大きな資産だった・・

 

 

これからの福祉や年金も

あまり期待できないだろうから

元気で健康でいることが一番だ

 

って

私達に話してくれました。

 

 

本当にそうだと思いました。

 

 

夫の父は性格が明るく

めったと病院に行きません。

 

 

早寝早起きで

80代だけど定期的に運動もしてて

すごいと思います。

 

 

体が健康だと心も健康でいやすいし

機嫌よく過ごせます。

 

 

それに余計なお金も

かからないんですね。

 

 

 

私は受講生さんのサポートでは

心だけでなく体の状態も

大事にしています。

 

 

よく眠れているか、呼吸は浅いか

早口かどうか、表情の動きからも

心の状態がわかるからです。

 

 

心と体はつながっていて

体の調和がとれていないと(体調不良)

心も元気になりにくいのです。

 

 

体調が悪い時は

誰しも自分に余裕がないから

 

 

前向きな人もなかなか

明るい気持ちになれないし

 

 

優しい人もなかなか

相手を思いやる余裕がもてなくて普通なんです。

 

 

 

ママの中には

 

 

いつもイライラしている自分を

私って短気で怒りっぽい性格だ

 

と思っている人がいるかもしれないけれど

実はそうじゃないことも多いのです。

 

 

家事に仕事に子育てに・・

あれもこれもやらなくちゃ・・と

予定詰め込みすぎていつも

疲れて余裕がなくて

 

肩がこっているとか

 

いつも何かが気になって

眠りが浅くて

疲れがとれていないとか

 

 

体調が原因のことも多くて

のんびりゆったりすごしたら

そんなにイライラせずに済むって人

多いんじゃないでしょうか?

 

 

お子さんも同じかもしれません。

 

 

なんかあの子乱暴な性格に

なってしまって悲しい・・

と感じていても

 

実はストレスや睡眠不足で

体が疲れているだけ

かもしれません。

 

 

無気力になるのも

性格が原因でないケースが

多々あります。

 

 

がんばろうとしてるのに

やる気がでなくてダメだな・・

と思ったり

 

 

子どもを信じたいのに

次から次へと悪い事ばかり想像してしまい

 

 

「後ろ向きでダメ」

と自分を責めてしまうのは

 

 

体を守るために

「体がそろそろお休みした方がいいよ」

ってサインをだしてくれているのです。

 

 

 

 

めちゃ頑張って

エネルギーをいっぱい使って

ひーひーハーハーになったら

 

柔軟に考えたり

人のことを思いやる余裕がなくなって

ムリもないのです。

 

 

そしてそのエネルギーも減ってきて

あーもうすぐ電池切れ・・やばいよ・・

 

 

となると命を守るために

体は動くのをやめようとしてくれるから

 

無気力になって

落ち込みやすくなって自然なのです。

 

 

「朝学校に行こうと思うと体が固まる」

のも同じ理由です。

 

 

お子さんは目に見えないところで

エネルギーを一杯つかってるから

電池切れになっているのですね。

 

 

 

 

じゃあどうすればいいか!

 

 

それは

 

しっかり休むに限ります。

 

 

ちゃんと休んで

体が元気になってきたら

心も元気になります。

 

 

ただ一つだけ注意点が!

 

 

「他の子はもっと頑張ってるのに」

「学校にいけたら〇〇だったのに」

と自分のことも子どものことも責めないこと。

 

 

責めることで

安心して休めなくなり

回復が遅れるからです。

 

 

ゆっくり好きなだけ休んだらいいよ

できるだけ気持ちだけでもそう思っていると

回復が早まります。

 

これまでよく頑張ってくれたね

また元気になれるように休もうね・・と

自分やお子さんを労ってください。

 

 

 

他のママはあんなに頑張ってるのに・・

他の子はあんなに青春を謳歌してるのに・・

 

 

うちと違っていいなあと思っても

 

 

覚悟をきめてやすみましょう(笑)

 

 

 

自然の植物だって

成長し花を咲かせ実をつける時期もあれば

 

枯れて葉を落としていって

じっと休んでいる時期もあって

 

その時期は植物によって違いますよね?

 

 

 

人間も同じです。

人とくらべず

自分のペースを大切にしていたら

 

自分らしい花を咲かせ

実をみのらせることができますよ。

 

そのためにも健康!です(笑)

 

 

私も今からヨガをします・・・

 

 

 

 

公式LINE

「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました

「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」

「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。

 

等 お喜びのお声を多数頂いてます。 

 

大好評の占星術診断

 

登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!

 

(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
 

星読み=占星術で

 

・言葉にならない子どもの本音

・元気を取り戻すための関り

 

がわかります。

 

子どもとの関わりに自信がもてず

不安なママにおススメです。

 

 

 

メール講座 (無料)

”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”

惜しみなく公開中!

 

(バナーをタップ↓)

「子どもが学校にいけず将来が心配」

「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」

「子どもがなかなか元気にならないので焦る」


そんなママが苦しまずに

子どものエネルギーをアップする秘密

やさしくお伝えしています!

 

 


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

「あなたは大丈夫!」と

子どもの可能性を信じ応援するママになれます

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる