不登校・引きこもり・いじめ
ママの心が軽くなり子どもが自立する
風の時代の子育て
 
リュミエール久美子です。
 
 
「まさか子どもが不登校・・・」
途方にくれるママとお子さんが笑顔になれる

癒しのメッセージをお伝えしています。

 

 

 

悩んで苦しい時って

誰もが

 

視野がせまくなり

考え方が柔軟でなくなります。

 

 

元気な時なら

お子さんをみていても

 

「この子怒っているけど

本当は寂しいんだわ」

とか

 

 

イライラするけど

私もおんなじように怒ってるときあるわ」

 

と思えます。

 

 

心に余裕があれば

 

「今学校にいけたら

それはそれでいいけど

 

もしかしたら今休むことで

しっかり充電できて

 

そのあとが順調にいくのかもしれない」

 

 

「きっと今までためていた疲れを

出す必要があるから

休めてよかったのだわ」

 

と視点を切り替えることができます。

 

 

 

これができるようにすると

ママもすごくラクだし

お子さんもラクになります。

 

 

悩んでいても

その苦しさに囚われなくなるからです。

 

 

そうして心にスペースができたら

前向きな考えが

入ってくることができるんですね。

 

 

この気持ちの切り替えや柔軟性を

育むポイントが2つあります。

 

 

 

①自分の思いを吐き出す

②物事を色々な角度から

みることを

普段から意識する

 

 

 

 

①悩みがあって

気持ちが切り替わらないのは

 

その悩みによる不安や心配などで

心が圧倒されているから。

 

信頼できる人に話をきいてもらって

まずは心の中をスッキリさせましょう。

 

相手がいない時は

紙にかきなぐって捨てるのもおススメ。

 

でも紙にかくことでスッキリするどころか

さらに落ち込んでしまうような時は

 

負担が大きく逆効果にもなるので

誰かに助けをもとめてくださいね。

 

 

②物事を色々な角度から見るには

 

 

人の話しや情報を鵜呑みにせず

「自分で考える」こと。

 

 

例えば

子育てのノウハウは

たくさん紹介されているけれど

 

 

「なぜそれがいいのか?」

を理解しながらできると

うまく活用できることが多いです。

 

 

「共感がいい」と知っても

「それがなぜいいか?」を

よく理解できている人は

何らかのよい変化がおきます。

 

 

でも、なんとなくやってみて

うまくいかなかったら

どこを改善すればいいのかな?


と考え

 

 

学んで考えてやってみて

それでまた考える


こういう習慣があると

色んな気付きがあり

思考のバリエーションが広がります。

 

 

色々なことに関心をもつことも

おススメです。

 

 

本を読んだり話をきいて

違う世界で頑張っている人の話しから

学べることは多いです。

 

 

今すごく活躍している人の中でも

昔にすごく苦労した人がいたり

(偉人って大体そうですよね)

 

 

アインシュタイン、夏目漱石

ココシャネル・・

 

 

 

うつで会社に行けないのに

ムリして生き続けて

事態が深刻になるケースがあります。

 

 

こんな話からも

 

今苦しんでいることも

何かの糧になるのかも

 

ムリさせすぎもよくないんだわ

 

と考えることが

できる場合があります。

 

 

もちろんどう感じるか

それぞれの自由ですが

 

 

色々な可能性があると思えると

親も子どもも気持ちがラクだし

一つのことに囚われなくてすみます。

 

 

 

社会的な問題に目をむければ・・

 

例えば電気自動車はエコだと言われていて

確かに乗っている時はそうですが

 

 

あれは実は生産時、処分時に

ものすごいエネルギーを使います。

 

 

 

太陽光パネルも

売電できてメリットがありますが

 

設置時の費用が大きいのはもちろん

処分の費用が大きく

問題になっています。

 

 

こういうことも

知らないとわかりません。


気づかない

抜け穴があったりしますね。

 

 だから一つのことに囚われず

学んで、やってみて

きづいて学んでいくと


視野が広がりますね!

 


 

子育てで悩むとつい

「子ども子ども」となるけれど

 

 

それ以外のことに目をむけて

考え方を柔軟にしていく練習を

してみてくださいね!

 

 

 

 

公式LINE

「育てづらい子どもの気持ちがよくわかり安心しました

「我が子のいいところに気付くことができ希望がもてました」

「子どもが今苦しい時期で長くは続かないと知りホッとしました。

 

等 お喜びのお声を多数頂いてます。 

 

大好評の占星術診断

 

登録後、お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定のプレゼントです!

 

(バナーをタップ↓)

ID検索は @920gvtgu
 

星読み=占星術で

 

・言葉にならない子どもの本音

・元気を取り戻すための関り

 

がわかります。

 

子どもとの関わりに自信がもてず

不安なママにおススメです。

 

 

 

メール講座 (無料)

”頑張っても先が見えない子育てを卒業する処方箋”

惜しみなく公開中!

 

(バナーをタップ↓)

「子どもが学校にいけず将来が心配」

「親子関係が険悪。家がピリピリして辛い」

「子どもがなかなか元気にならないので焦る」


そんなママが苦しまずに

子どものエネルギーをアップする秘密

やさしくお伝えしています!

 

 


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

「あなたは大丈夫!」と

子どもの可能性を信じ応援するママになれます

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人も優しくなり家が明るくなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる