前回記事で頑張り屋のママは
「ちゃんと自分を労わって」
「頑張らない勇気をもって」と伝えました。
がんばりやのママは
「頑張ればうまくいく」と思ってるから
一生懸命子育てするのだけど
(私もそうだった)
子育てに必死になって
ママの心と体がヘトヘトになると
それが子どもに伝わり
親子関係もギスギスするからです。(大いに経験済)
だから
「頑張ってるのにどうしてうまくいかないの?」と感じたら
「一度がんばるのをやめてみよう」が正解です
煮詰まったら逆をやってみるんです。
そしてこれができると子育てって楽になります。
変えてみるのは行動と意識!
①反対の事を試してみる
例えば頑張らない子を見ると腹が立つのは
「がんばったらいい」と強く思っているのに
子どもがその姿からかけはなれていることに
ショックをうけるからですが
ママがリラックスして
子どもとの時間を楽しむようにしたら
親子関係が改善⇒子どもがやる気に
という流れになることはとても多いです。
ただリラックスしているように見えても
子どもへの不安や不信感が強いと
それが子どもに伝わり状況が変わりません。
これは無意識の状態を変える
セッションで改善が期待できます。
全員が一回のセッションで
肯定的な変化を感じられ
子どもに優しくなれたり
子どもの良さに気付いたりされます。
②意識を変える
「うちの子どうしてがんばらないの?」
と思う時は「がんばっていないこと」に意識が向いています。
その時は
「すでにがんばれていること」
「がんばろうとしていること」に意識を向けて下さい。
親の要求レベルが高いと
子どもが頑張ろうとしても
その一歩が小さすぎて気付かなかったり
認めたがらなかったりします。
でも反対なんですね。
子どもを伸ばしたいと思うなら
「まだまだ、今のままではダメ」ではなく
できている事を認めてあげた方が
やる気が高まり近道です。
そのためには親が自分に対しても
厳しく冷たい態度をとらないことです。
「子育てで苦しんでる場合じゃない!もっとがんばれ」と
自分を叱咤するのをやめることです。
冷静に考えれば
子育てでうまくいっていることもあるし
あなたなりに頑張っていることって
たくさんあるはずです。
少しでもできたこと、頑張っていることに意識をむけ
喜んだり感謝できるようになると
ママ自身が楽になります。
気持ちよく頑張ることができるので
ストレスも減り、目標達成が早まります
そして子どもを見守る余裕がもてるから
子どもも伸びるのです
自分に厳しいと感じるなら
鞭をうたずにもっと快適に頑張れる方法が
あることに気付いて下さい。
そしてそれが子育てにも
めちゃくちゃプラスになるのです
そんな親子に変われるセッションを
ご提供しております。
ご興味のある方はLINE登録後
「案内希望」とメッセージを下さいね。
あなたのお悩みに合わせて
ご案内をさせて頂きます。
あなたの人生に光が訪れますように
リュミエール久美子
(Lumière 仏語で「光」)
【無料プレゼント】
①唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」
②「占星術プチ診断」 お子さんの生年月日時間を書いて送ってね
・お子さんのタイプと深層心理
・しんどい時期を乗り切る方法 がわかります。
ID検索は @920gvtgu
HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」「すごく勉強になりました」と感想を頂いています!
【無料プレゼント】
①PDF資料「子育てバイブル」②勉強会にご招待
↓↓↓↓ご登録はこちら↓↓↓↓
このメルマガでわかること
☑魔法の言葉で未来を創る方法
☑辛い経験を肥やしに変える方法
☑生きる力をもった子に育てる方法
☑子どもの本音を知って個性を伸ばす方法
☑心配性・繊細ママが子育ても人生も充実させる方法
こんなお子さんをお持ちのママにお勧め
☑敏感で疲れやすい
☑同級生と感覚があわず孤独
☑学校になじめない・学校が辛い
☑自分の気持ちを上手に伝えられない
☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない