子育てをするようになってから
些細な事に「怒り爆発」
「イライラ」「キーキー」するようになり
そんな自分にショックを受けていませんか?
「なんで片付けないの!
自分のものくらいちゃんとなおしてよ」
「一体どれだけゲームしたら気が済むの!
こっちはこんなに心配してるのに・・・」
実は私も昔そんな時期がありました。
冷静になれば
「なんでそこまでイラつく?」
と思えるような事にも耐えられず・・・超イライラ・・
「昔は感情的になることなんてなかったのに・・
私おかしくなったんじゃない?
子育てに向いてないんじゃない?」と
落ち込んでいました![]()
実はこれ
おかしくなったのでも、子育てに向いていないのでも
ありません!!
子育てをきっかけに
無自覚のガマン癖に気付けた
ということなんです![]()
実は子育てを始めて
感情が激しく揺れたり
「ダークなもう一人の自分」が顔を出すのは
子どもを育てるまでは
「穏やかで怒らない方がいい」と信じ
「感情を抑えガマン」してきたのが
我が子というごまかしのきかない相手と
日々向き合ううちに
「ガマンしきれなく」なって
「本当の感情を出せた!」ということ。
でもこれってとてもいいことなんです!!
なぜなら
負の感情は味わい切った方が
消化できるから。
そして
「実は私めちゃくちゃガマンしていたんだ・・・」
って事に気付くと世界が変わるから![]()
だから子どもに怒鳴ったり
手をあげそうになったり
イライラキーキーむかつく!というママは
「ちょっと私ガマンしすぎてない?」と
疑うことから始めてみて下さい。
「これくらいガマンして当たり前でしょ」と
思っていることを
他の人はどうしてるか観察してみてください。
「お母さんはこれくらいガマンして当たり前」
「しんどくても弱音吐いたらいけない」
「私さえガマンすればいい」
そんな風に思って
本音を抑えてしまう事が多くないですか?
でもそこまでガマンしない人もいますよね?
なぜあなたはそこまでガマンしないといけないの?
そう自分に問いかけてみて下さい。
でもガマンしてきた人は
ガマンしないことが不安だし
何でも言ってしまう自分が怖いものです。
私もそうだったから気持ちがよくわかります。
次回は「どうして私は怒らず
ガマンしてきたの?」です。
あなたの人生に光が訪れますように![]()
リュミエール久美子
(Lumière 仏語で「光」)
【無料プレゼント】
①唱えるだけで子どもと自分が好きになる「魔法のフレーズ集」
②「占星術プチ診断」 お子さんの生年月日時間を書いて送ってね
・お子さんのタイプと深層心理
・しんどい時期を乗り切る方法 がわかります。
ID検索は @920gvtgu
HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」「すごく勉強になりました」と感想を頂いています!
【無料プレゼント】
①PDF資料「子育てバイブル」②勉強会にご招待
↓↓↓↓ご登録はこちら↓↓↓↓
このメルマガでわかること
☑魔法の言葉で未来を創る方法
☑辛い経験を肥やしに変える方法
☑生きる力をもった子に育てる方法
☑子どもの本音を知って個性を伸ばす方法
☑心配性・繊細ママが子育ても人生も充実させる方法
こんなお子さんをお持ちのママにお勧め
☑敏感で疲れやすい
☑同級生と感覚があわず孤独
☑学校になじめない・学校が辛い
☑自分の気持ちを上手に伝えられない
☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない




