「魔法のセラピー」のリュミエール久美子です。

 

ガマン・がんばり過ぎてしまう繊細な女性へ

 

我慢・自己犠牲・自己批判・不安・緊張を手放し

ストレスフリーでしなやかに生きるためのヒントを発信中

 

 

今日も私のブログにご訪問頂きありがとうございますドキドキ

私はセラピーの仕事の他

お花教室も主宰しています。

 

先日はお花のレッスン日で

アジサイのリースを作って頂きました。

 

コロナになってから

人と話す機会がめっきりへり

鬱々とされている生徒さんもいらして

 

 

レッスンをすごく楽しみにして下さって

リフレッシュしていかれるのが

とても嬉しいです。

 

 

レッスン後のティータイムがないのが

残念だけど

お茶がなくてもお話はできますから~

 

 

今日も雨でしたが

開けられるだけ窓は開けて

人数を少なくして風通しよくやりました!

 

 

 

さて今日は一人になって

「ついつい嫌な事ばかり

考えてしまうのをやめるコツ」です!

 

 

家族を送り出して

せっかく自分の時間ができたのに

心配ばかりしていませんか?

 

 

お子さんが学校にいったとしても

ちゃんと無事学校でやれてるか

明日も学校にいってくれるか・・

 

 

嫌なシナリオを想定しては

憂鬱になると気分がどんよりして

苦しいですよね・・・。

 

 

 

人間はほっておくと

自然とネガティブな事を

考えるようにできています。

 

 

進化の過程で生き残るために

リスクに敏感になるように

脳ができているからです。

 

 

テレビのニュースやワイドショーを

ついつい見てしまうのは

「人はネガティブな事に敏感」だから。

 

 

マスメディアはあえてネガティブ情報で

視聴者を惹き付けるのです。

 

 

つまり嫌な事を考えてしまう時は

あることを「避けたい」と強く思う気持ちが

働いているということ。

 

 

 

こんな時は

「××になってほしくない」よりも

「〇〇になってくれるには?」と

欲しいイメージを描くようにしてください。

 

 

 

脳は否定形がわかりません。

「××になってほしくない。」と思うと

××のイメージが強くなり

それに関連する事柄をどんどん

妄想してしまうようになります。

 

 

例えば私は学校の役員をしていて

心身共にヘトヘトになった経験がありますが

「もうすぐPTA・・・嫌な事がおこりませんように・・」と

思っていると

 

 

声の大きい人に仕事を押し付けられたり

皆が嫌がる仕事を一人で引き受ける羽目になったり

雑談ばかりで何も決まらず自分だけ焦ってイライラしたり

 

 

そういう「嫌な」場面ばかりが頭をよぎり

それだけで疲れてくるのです。

 

 

これが一度考え出すと

悩みがグルグル止まらず

苦しくなる仕組み。

 

 

しかも意識したことは現実になりやすいので

これまた辛いのです。

 

 

たとえば息子がクラスメートの一部から

いじめの対象になっていた時

私は「今日は〇〇君が蹴ってきませんように」と

祈るような気持で息子を学校に送り出すのですが

 

 

そういう不安や心配が強い時ほど

また「やられて」帰ってきてしまうのです😢

 

 

 

だから不安や心配な時ほど

「〇〇になったらいいな」と

理想の状態をイメージしましょう。

 

 

意識を肯定的なレベルに引き上げるのです。

すると現実も肯定的な方向に

レベルアップします。

 

 

確かに、明るいイメージを思い描いても

現実がその通りでなくて

がっかりすることもあると思います。

 

 

「なんだイメージしたのに

何もかわらないじゃん!」と

腹が立つかもしれません。

 

 

でも・・・!!!

たとえそうなると信じられなかったとしても

望まない未来をイメージするよりも

望む未来をイメージした方が

確実にプラスです。

 

 

なぜならイメージしている瞬間だけでも

心がプラスの状態を保っているからです。

 

 

催眠療法士として大活躍し

多くの人を癒したエミール・クーエは

「毎日、あらゆる面で、

私はますますよくなってゆく。」

と唱えるようにクライアントにいいました。

 

 

そう。大事なのは

自分で自分にプラスの言葉を

かけてあげることなのです。

 

 

そしてもしあなたが不安で気がかりな事があれば

それを「××にならないように」ではなく

「〇〇になりますように」と

イメージしましょう。

 

 

この繰り返しで気持ちが明るくなっていきます。

そして「〇〇」のイメージを意識することで

「〇〇」な理想の状態に近づく行動を

とれるようになっていきます。

 

 

HSP気質(HSP=人一倍敏感)の人は

リスクに敏感な遺伝子を

生まれながらにもっているので

ネガティブな事に意識がむきがちだと言われます。

 

 

けれどもHSPはリスクに備えることができるので

慎重に考え賢明な判断をするのが

得意ともいえるのです。

 

 

ということは・・

 

 

リスクに早く気付ける自分を良し!として

「××しないように」ではなく

「〇〇になりますように」と意識すれば

鬼に金棒となりますよ!

 

 

だまされたと思ってでもいいので(笑)

試してみてくださいね~

 

 

自分を幸せにするのは自分です!

自分を自分で幸せにできる人は最強です!

 

 

いつもあなたの人生に光が訪れますようにキラキラ

リュミエール久美子

(Lumière 仏語で「光」)

 


LINE公式

「頑張りすぎのあなたが楽になる」情報を配信中

 

就職・恋愛・結婚・出産・子育て・夫婦関係・親戚付き合い・相続等

傷つき悩み自信を失ってしまったあなたに

 

【無料プレゼント】「自信を取り戻すフレーズ集」

 

ID検索は @920gvtgu

 

 

無料メール講座

「不安だらけの子育てをやめ子どもの個性を伸ばす方法」がわかります。

 

【無料プレゼント】

①PDF資料「子育てバイブルmini」

②30分無料相談

 

 

HSCちゃんを育てるママから「心に刺さりました!」と大好評!


このメルマガでわかること

☑子どもの本音や才能を知る方法

☑自分を肯定し自然と努力できる子に育てる方法

☑繊細ママが自己否定をやめイキイキ生きる方法

☑自己効力感の高い子に育てるメリットと方法

 

こんなお子さんをお持ちのママにお勧め

☑敏感で疲れやすい

☑自分の気持ちを上手に伝えられない

☑学校いじめられたり不利な立場になる

☑優しすぎていつも人を優先してしまう

☑いい所があるはずなのに力を発揮できていない

☑「どうせダメ」と言ったり思ってしまう