自己効力感をあげて
親子でしあわせになる
「魔法のママヒプノ」
のリュミエール久美子です。
私の住む兵庫でも
緊急事態宣言が出ています。
コロナの治療にあたる
関係者の方々の心身も
限界にきているそうです。
マスク、手洗い、消毒など
できる限りのことを
していきたいですね。
子育ての悩みがあると
毎日しんどいですよね。
幸せそうに
子育てしているママを見ると
「楽でいいなあ。」
「なんで私だけ
しんどい目にあうの?」と
今は思ってしまうかもしれません。
でもねこれって
考えようによっては
ラッキーなんです。
なぜなら
子どもが小さな時に
子どもとの関係
子ども自身のメンタル
ママ自身のメンタル
を整えて
問題を乗り越え
親子の信頼関係を
築いておけば・・・・
それからずっと
心地いい親子関係を
保っていけるから。
もちろんお互い
ぶつかったり
かみあわないことも
あるかもしれない。
でもママも子どもも
うまくいかない親子関係や
不登校や
繊細さゆえの悩みを
「一緒に乗り越えた。」
感覚があると
親子関係も
軌道修正できるんです!
困難を乗り越えることで
親子の自己効力感が
グーンと高まるからです。
70代のママから
ご相談を受けることも多く
お嬢さんが子育てに躓いたり
離婚を経験し
「こんなことになったのは
ママのせいだ。」と言われ
とても傷ついておられます。
お話を伺って
共通していると思うのは
親子でしっかり向き合って
本音で話してこなかったこと。
もしくは
本音で話し合わないと
二進も三進もいかない
大きな悩みも
なかったとも言えます。
だから悩むのって辛いし
嫌なことっておこって
ほしくないけれど・・
子どもが小さい時に悩むって
チャンスなんですよ。
うまくいかないと
どうしたらいいの?って
本気で考えますよね?
本気で考えると
本音が出ててきます。
ママが腹を割って本音を話せば
子どもも本音を話してくれる。
本音をいいあって
ぶつかりながらも
親子でお互いへの
理解を深め
接点を探っていくうちに
親子の強い絆=信頼関係
が産まれます。
子育ての悩み
小さなうちに解消できるのは
親子両方にとって
幸せですよ。
だからしんどくて
希望がもてない時もあると思うけど
悩んだ分だけ幸せになれる!
そう信じて下さいね。
以上のことを実践していくと