自己効力感を

一瞬であげて

親子でしあわせになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

 

自己効力感とは?「私なら大丈夫!」「これできそう!」「やってみよう。」と思える感覚
これからの変化の時代にふさわしい
前向き・壁を乗り越える・工夫する・挑戦を楽しむ資質が育つ。

 

クリスマスイブですね!


私はクリスチャンではないのですが

ミッションスクールで聖書を学び

それが卒業してからも生きる知恵

になりました。

 

今日は聖書のお話しから

子育てに効くお話をご紹介します。

 

 

例えば私が学生時代

大好きだったのは

タラントの教えです。

 

 

「自分の力を信じて努力すること。」

の大切さを教えてくれていると

私は思います。

 

 

タラントとは聖書の世界では

通貨の単位ですが

TALENT=才能の語源です。

 

 

 

主人から預かった財産を

主人の期待と信頼に応えて増やした

(5タラントと2タラントを倍に)僕二人は

更に多くの財産を与えられます。

 

 

『よくやった。良い忠実なしもべだ。

あなたは、わずかな物に忠実だったから

私はあなたにたくさんの物を任せよう。』

 

 

その一方で失敗を恐れて

何もしなかったもう一人の僕は

与えられた1タラントを取り上げられ

主人はそれを勤勉に働く者に与えました。

 

 

自分が与えられた才能を信じて

活かすものがより豊かになる

ということだと

私は思うのです。

 

 

子育てがうまくいかなくなると

子どもの悪い所ばかり気になったり

うまく子育てできない自分を責めたり

して自信をなくしてしまうかもしれません。

 

 

でも

あなたにもお子さんにも

与えられた才能

タラントがあるのです。

 

 

それを信じて努力できる人

 

人と比べずに

失敗を怒れず挑戦し

与えられたものを活かす人は

 

益々豊かになれる

 

ということだと思うんです。

 

 

自己効力感そのものですね(笑)

 

 

どんなに能力を磨いても

何でもかんでも

一番になれるわけではないし

どんなに優れた人でも

調子の悪い時ってあります。

 

 

だから人と比べるのはナンセンスです。

 

 

自分で自分を信じて

努力すること

自分が思う最高の自分に近づくこと。

これが自分を最高に幸せにする考え方!

 

 

是非自己効力感を

お子さんに育ててあげて欲しいと思います。

 

 

以上のことを実践していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

少しずつ変わっていけますよ。

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を

育てるのです!

 

 

「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」

と思ってしまう人も

短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント