自己効力感を
一瞬であげて
親子でしあわせになる
「魔法のママヒプノ」
のリュミエール久美子です。
子育てに悩んでいる時って
なんで子育てってうまくいかないの?
私って子育てに向いてないの?って
鬱々としがちですね。
でも実は・・・
子どもの
もって生まれた気質を
理解できれば
子育てって
超絶楽になるんですよ。
たとえば
お子さんという苗を
育てるとイメージしてください。
どんな手入れが必要か
どんな環境でよく育つのか
わかっていれば安心。
間違った世話をして
枯らしてしまうこともありません。
植物も人間もそうだけど
やはりそれぞれに個性があって
ここぞというポイントを守れば
あとはほおっておいても
自分で伸びていくんですね。
でもそれを知らないと
人って自分がフツーだと思っていて
(わがままという意味ではなくて)
自分の価値観で物事を考えるから
ママとしては
一生懸命ママの最善を尽くすんだけど
なぜか子育てがうまくいかない・・
ってことになりがち。
たとえば
しっかり者のママが
気の優しい子を見ると
頼りなさが目について焦る
控えめで我慢強いママが
自己主張の激しい子をみると
わがままが許せずついイライラ
お世話好きのママが
自立心の強い子をみると
きつい子だなと不安になったり
せっかくの子どもの良さに
目を向けられず
お子さん自身も
自分の良さに
気付けないまま
育ってしまうし
必要以上に厳しくなったり
世話を焼きすぎて
苗が伸び伸び育たなくなってしまうかも・・
とても
もったいないです。
あともう少し水やりを控えれば・・
ちょっと違う肥料を少しやれば・・
断然伸び伸び育つのに~~!!
人間って
自分の視点を中心に
考えるので
ニュートラルに子どもを
とらえるのって難しいです。
だから子どもに普段接している自分が
どんな価値観をもっているのか
どんな考え方の癖があるのかを知って
まずは自分を客観的に知る!
そしてお子さんが
どういう苗をもっているのか
どういうサポートを必要としていて
どういう環境で伸びるのかを知る!
この二つがとーっても大事です!
私もそうでしたが
色々なママの話を聞いていて
思うのは
「子どもを守らなくては!」
と母性本能が
強くなりすぎると
意識が
「〇〇になりませんように。」と
ネガティブな方に振れ
子どもにとって要らぬ方向の
お世話や口出しをしていまいます。
厄介だな・・って思っても
やめられないのは
危険に備える意識
子を守る意識
これがあって
人類は進化してきたから
ある意味自然なことなのです。
でも時代は激変しています。
時代に合わせた子育てが
必要です。
「〇〇にならないように。」と
ママの思う「安心の枠」に
子どもをとじこめて
自分らしさを
大切にできない子に
育ててしまうと
生き残れない時代がきています。
これからは
それぞれが個性を発揮して
社会を創っていく時代だと
言われています。
定型の事は
ロボットがします。
心の喜怒哀楽に振れ
自己表現し
無から生み出していくのが
人間の仕事になっていくと
言われています。
ユーチューバーが
脚光をあびたり
副業が盛んなのも
この時代がきていることを
物語っていますね。
この大学を出れば・・・
この企業に就職すれば・・・
という保証はない時代。
自分を育て
自分をプロデュース
できる人が強い。
そのためには
「自分」の良さを知って
伸ばしてあげるのが一番!
だからこそママは
ニュートラルな視点で
お子さんの気質を
知る必要があるんです。
私はそんな時
ホロスコープを活用しています!
ホロスコープを見れば
どんな種をもっていて
どんな花を咲かせようと
この世に生まれてきたかがわかるし
自分と子どもの似ているところ
違うところがよーくわかるからです。
以上のことを実践していくと
不安で悩むママから
未来を信じて行動できる
自己効力感の高いママへ
少しずつ変わっていけますよ。
そしてその姿が
お子さんの自己効力感を
育てるのです!
「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」
と思ってしまう人も
短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント