自己効力感を

一瞬であげて

親子でしあわせになる

「魔法のママヒプノ」

リュミエール久美子です。

 

 

自己効力感とは?「私なら大丈夫!」「これできそう!」「やってみよう。」と思える感覚
これからの変化の時代にふさわしい
前向き・壁を乗り越える・工夫する・挑戦を楽しむ資質が育つ。

 

反抗的だったり

友達ができなかったり

学校に行きたがらなかったり

やる気がなかったり

笑顔が消えていったり・・

 

 

こんな子どもの姿を

見ているの

ママは辛いですよね。

 

 

「早くどうにかしないと。」

と焦ってしまいがち。

 

 

でも、そこで

「早く早く」と

不安要素を焦って

消し去ろうとすると

危険!!

 

 


なぜなら

人には

成長の波があるからです。

 

 

 

例えば兄弟でも

小さい時は

手がかかり大変だったのに

思春期は案外楽

という場合もあれば

 

 

 

小さい時はお利巧で

素直だったのに

反抗期で

急にやりにくくなるという

場合もあります。

 

 

 

これって

ママに問題があるわけでも

子どもに問題があるわけでも

ないんです。

 

 

 

子どもに不安要素がある時期

子育てが辛いと思う時期

というのは

 

 

 

子どもが

成長のバイオリズムで

自分を試される時期に

入っているだけなんです。

 

 

 

表面的には

反抗だったり

友達ができなかったり

学校に行きたがらなかったり

やる気がなかったり

笑顔が消えていったり

 

 

 

ママとしては

心配な事が起こります。

 

 

 

でもそれは

その子が自分らしさを

発揮するための

大切な準備期で

 

 

しっかりと問題に向き合って

学べた子は

時期がくれば

必ず大きく成長します。

 

 

 

そして

辛い事に向き合い

乗り越えられた。

それをママや家族が

見守ってくれた。

 

 

 

この経験が

子どもの自己効力感を

グーンとアップさせます。

 

 

 

だからここで

ママが慌てて

とっとと「今の嫌な状態」を

消し去りたいと思って

 

 

子どもをどうにかしようと

すると

大抵はうまくいきません。

 

 

 

なぜなら

その子は

成長のために

そのテーマを学ぶ

必要があるから。

 

 

 

 

私は長男が昔

喧嘩に巻き込まれたり

言葉足らずで誤解され

嫌がらせをされたりして

 

 

 

それを毎日聞くのが辛くて

随分焦りました。

「早くどうにかしなくちゃ!」

 

 

 

そう思えばそう思うほど

子どもがダメな子に思え

自分もダメなママに思え

心に余裕もなくなりました。

 

 

 

でも気づいたんですね!

波に逆らったらダメ!

この子が学ぶ機会を

奪ってはいけないと。

 

 

 

融通がきかなくて

もめていた息子には

 

 

 

「融通がきかない=

自分の信念が強い

思いが深い」

ということだから

 

 

自分のいい面を

大事にするように

伝えつつ

 

 

 

人とうまく関われるよう

コミュニケーションスキルを

伝授。

家で練習しました。

 

 

 

そうすると

バイオリズムの安定期には

 

 

 

色々な子と仲良くなれ

誰とでも無理せず

ほどよい距離感で

つきあえるように

なりました。

 

 

 

融通がきかない時

周りが見えない時もあるけど

「それがお前の良さやな

信じたことに没頭できるやん。」

って友達に言われるそうです。

 

 

 

 

私もそうでしたが
ママは心配だから

子どもに

「少しでも早く笑顔になって!」

と思うでしょう。

 

 

 

でも子どもには

成長する力があって

そのための学びの時期が

必ず訪れます。

 

 

 

だからお子さんの事を

心配しすぎず

 

 

 

成長のバイオリズムを知って

学びのサポートに

まわるのが賢明です。

 

 

 

辛い時にこそ

人は成長します。

そして適切なサポートが

あれば

成長が加速するからです。

 

 

 

どうぞ深呼吸で

自分とお子さんを

信じて下さいね。

 

 

 

以上のことを実践していくと

不安で悩むママから

未来を信じて行動できる

自己効力感の高いママへ

少しずつ変わっていけますよ。

 

 

そしてその姿が

お子さんの自己効力感を

育てるのです!

 

 

「私ってダメ・・・」「うちの子はダメ・・・」

と思ってしまう人も

短所から長所を伸ばす!ワーク無料プレゼント