子育て占星術カウンセラーのKumikoです。

 

やっと秋らしくなりましたね。

みなさん秋の味覚楽しんでおられますか?

 

 

私は栗の渋皮煮をたいて

モンブランクリームをつくり

ホットケーキミックス

抹茶で作ったスポンジ、

あんこ、白玉で和風パフェ作って

家族で食べました!

 

 

栗はビタミンC豊富で骨や筋肉を丈夫にするらしく

体にもいいそうです☆

 

 

かつて、子どものアレルギーのー症状をよくするため

マクロビや食養生などの勉強をしていた時は

お豆腐でクリームを作っていたのを思い出します!

限られた状況でなにかできないか

工夫するのが大好きな私です。

 

 

それはホロスコープにも表れています(笑)

 

 

先週は心理学の勉強会にでかけ

占星術の勉強を深めたり学びの秋でもありました。

 

 

そこで改めて思ったこと!!

 

現状を変えたいなら

自分を成長させたいなら

 

無意識のうちに

当たり前だと思っている自分の考えや思いを

いったんはずして

 

自分で自分の声を聞いてあげること。

 

 

社会で生きていると

ありのままではいられないことが

たくさんあります。

 

 

そして、個性が強い人ほど、

みなと足並みをそろえようとしたら

自分をコントロールすることに人一倍

ストレスを感じるかもしれません。

 

 

もちろん協調性や

自分をコントロールする力も必要です。

学校の先生の言われることを聞くのも大切。

友達と仲良くすることも大切。

 

 

でも一番大切なのは

自分が自分と仲良くなって

自分が本当に感じたり考えていることを

聞いてあげることだと

思いませんか?

 

自分をちゃんとわかってあげること。

子育てではお母さんや家の人が

お子さんの気持ちをちゃんと受け取って

一度認めてあげること

これがとても大切。

 

 

まわりがどんなに「変」といおうと

こんなこと考えていたら「人に嫌われる。」

「こんな風に感じてしまう私は駄目かも。」と思っても

構わないから

ありのままに沸き起こる自分の感情を

受け止めてあげて。

 

 

子どもがこのままだと「将来心配。」だし

「もっとしっかりしてほしい。」と思っても

まずは声をきいてあげてほしいのです。

 

 

人は聞いてもらうことで癒され

気付くことで成長できるからです。

 

 

心理カウンセリングを受けると

深層心理にアクセスできるので

自分の思い込みや

偏った考えに気づき

手放して心を立て直すことができます。

 

 

でも軽い悩みや、もやもやであれば

自分で自分の感情をくみ取って

心を整えることもできるので

 

 

「自分と仲良くすること。」

親子でやってみてくださいね。

 

 

大人も子供も

幸せになるために、

まず自分を受け止めて

それから未来を創っていきましょう