子育て占星術カウンセラーのKumikoです。
今日は家族で金沢に来ています。
海の幸を堪能し、加賀縫という伝統的な詩集の
ワークショップにも参加しました。
縫い物好きの私は大満足でした。
さて、皆さんは相性のいい悪いを占ってみたことはありますか?
私は独身時代に気になる男性との相性を自分で占いました(笑)
占いの相談で、恋愛、結婚の相性は多いですね。
占って結婚し、うまくいってるカップル何件もみてきました。
結婚相手はそうやってある意味自分で選ぶことができますが
子供って選べないですよね!
もちろん子供も親を選べない。
だから場合によっては、自分にとって
理解するのがうーんと難しいタイプの子どもを
授かることもあります。
と思えば、なんとなく気持ちがわかって
やりやすい子を授かることもあります。
前者は努力が必要な相性だとしたら
後者はストレスを感じにくい相性。
一般的前者はあまり良くない相性と言われることが多いです。
けれども、よい相性は現状のままで不満を感じにくいので
発展性にかける場合があります。
快適だけど自分の枠から出ない
変化による成長も少なくなりがちです。
ぶつかり合う相性や異質な相手の場合
それを肯定的にとらえていけば
お互いに自分にないものを得て
成長していくことができます。
ですから、子供のこと理解できない!
私とは全然違う!って思ったら
それは自分を一回り成長させるチャンスです。
そして子供にとってもそういう親のもとに生まれたのは
自分の世界を自分以外の人に理解してもらうために
試行錯誤する経験を通して成長するチャンスを多く
もって生まれてきたということです。
だから子育てで違和感、ストレスが多いという方は
子供と自分の感じ方や考え方の違いが大きいのかもしれません。
そういう方は、すでにとっても頑張っていて、
うまく関われば親子ともに
大きく成長できると考えてくださいね。
相性はいい悪いではなく
お互いどのように関わっていくと
お互い成長できるか考えるのに役立てられると
気分が楽になりますよ!
子育てのしんどさ を感じているとしたら
違う視点で
感じてみて下さい。
次回はお母さんの欲求を知る方法をご紹介したいと思います。