こんにちは。占星カウンセラーのKumikoです。

 

昨日に引き続き

心にたまったもやもやを開放する

効果的な方法を

星座の心理傾向と合わせてご紹介したいと思います。


発達が気になる子供は

不器用なことが多く、

それを見守るお母さんは

我慢することがたくさんあると思います。


自分の気持ちを伝えるのも上手でなく、

みなと違った行動をとって

なぜそうするのか理解されずに

他のお子さんから迷惑がられたり。


そんな子供の姿をみて

お母さんも傷つくのに、

それを隠して子供に笑顔で接する、

というのは本当にきつい時があります。


 

昔は我慢強いのは美徳として

学校や家で育てられることが多かったですね。

 

確かに我慢は必要な時もありますが

 

「ただ何でも我慢すればいい。」

というわけではありませんね。

 

現実との折り合いをつけながらも

自分を大切にできている、ってことが大切。

 

心のなかにたまったもやもやをまずは

いったん心の中からだしましょう。

それも自分にあったやり方でできると

スムーズにできますよ。


今日は後編をお送りします。

 

天秤座生まれ

バランス感覚のよい平和主義者。

誰とでも上手に付き合えるセンスがある。

子供とも上手にかかわれる反面、

事を荒立てたくないと思って

ついつい本音を隠してしまいがち。

 

本当は言いたいのにぐっと飲みこんだ言葉を思い出し

こまめに書き留めていくと、

自分が本当に望んでいることがわかる。

そうすれば、自分のもやもやの正体がどこから

くるのかわかる。

 

人に相談するなら、

こうして客観的に整理ができてからが安心。

感情的になって場を取り乱すのを恐れるあなただから。

 

蠍座

情が深く、子供のために尽くす。

けれども心の底で理解しあいたいと思う気持ちが強く

それが子供の負担になることも。

 

自分の信念に忠実でやりとげる反面、

思いつめやすい。

 

自分の信念を追求するなかで

それと矛盾したり、相反することに出会うと

ストレスを感じやすい。

 

自分の理想の子育てについて

紙にかきあげていき、現状と何が違っているのか意識する。

洞察力があるので、自分にこだわっているのか、

自分で気づくことができる。

 

難しい場合は自分の価値観を理解してくれる相手を選んで

話をきいてもらうとよい。

 

射手座

好奇心旺盛でこだわりがない。

 

自由な環境があれば

子供と楽しく過ごすために色々な工夫ができる。

 

自分が快と感じられる状況の中で

才能を発揮できるタイプなので、

煮詰まってきたらまずは

自分の好きなことをする時間を増やすこと。

 

子育てとは違う世界を味わったら

いつもこだわっていたことを冷静に振り返る

エネルギーを取り戻しやすい。

 

山羊座

結果を重視するリアリスト。

努力していても、結果がでていないと

自分を認められないシビアな視点を持つ。

 

「結果よりもまず結果に至るプロセスを大切にする。」

そういう視点で自分を振り返ると

自分の毎日の不満や不安と

向き合うことができる。

 

現実的で自分の感情に無頓着な一面も。

泣きたいとき、つらいと感じるときには

思いつくままキーワードを書いていくとよい。

あまり考えすぎないほうが自分の心にアクセスしやすい。

 

水瓶座

ライトな感覚で誰とでも対等につきあいたい自由人。

上からルールや価値観を押しつけられると不快。

 

子育ても夫や親戚などから口出しされると嫌気がさしてしまう。

子供が自分に強く依存すると重荷に感じる。

 

自由に自分を表現しお互い認めあえる環境にいないと心が窒息する。

自分と向き合うというよりは

気の合うグループや仲間と過ごして

言いたいことをいって、いろいろな意見を聞くほうが

もやもやを吐き出しながらリセットできる。

 

魚座

共感力が高く、穏やかで優しい。

 

状況にあわせ自分を変えられる能力があるけれど、

同情心が強く流されやすい一面も。

 

自分より他人を優先させがちで、

子供の話をきいてあげる優しさはあるけれど、

自分の心が置いてけぼりになってしまうことも。

 

どんなことをしているとき幸せか、

子供がどんな風になったら自分は笑顔になれるか、

そういう視点で普段の自分を振り返ると

心のもやもやがでてきやすい。

 

迷いがでて方向が定まりにくいので

あなたの感情を否定することなく、

冷静なアドバイスをくれる人に相談をもちかけるとよい。

 

自分一人で長時間悩むのは堂々巡りになるので注意を。

 

ということで

12星座別に陥りがちな心のもやもやの傾向と

それを解放していくおすすめの方法をご紹介しました。

 

ちなみに12星座占いは古代から続く西洋占星術のなかでは

かなり特殊な方法で

生まれた日(年や場所や時間がなくても)だけで占える

画期的な占術です。

 

ですので生まれた生年月日時間、場所から

精密なデータを出して分析するホロスコープによる占いより

かなーりざっくりになります。

 

「星座占いあたらないな~。」という人は

ホロスコープを出してみると納得いくことが多いようです。

 

牡羊座生まれだけど、

勝気じゃないし自己主張苦手だという人を

調べてみると月星座がウエットな水の星座(蟹、蠍、魚)だったり。

 

ですので、

今回の12星座別方法が

自分の星座よりもほかの星座の方がピンとくるという場合は

直感でそちらを採用するのもありです!

直感があたること多いですしね。

 

子育て中にイライラがたまりはじめたな!と思ったら

ぜひ取り入れてみてくださいね。

今日もここまでご覧頂きありがとうございました。

 

 

今日の☆メッセ

今まで双子座にあった星が蟹座に集合。

今日は行動を表す火星

感情を表す月

コミュニケーションを表す水星が蟹座にあります。

 

蟹座は家庭的な心の温かさを表す星座。

自分のお子さんへの気持ちを伝えるのにぴったりな日です。

お家でゆったりと話したり、一緒にご飯を食べたり

何気ない1シーンを大切にしましょう。