※昨年の夏至の日にご紹介したブログを再掲します
こんにちは。アストロカード®講座代表・伊藤マーリンです。
今日は夏至。
「一年でいちばん太陽が出ている時間が長い日」としておなじみですね。
西洋占星術では、夏至=蟹座がスタートする日です。
春分の日、夏至、秋分の日、冬至は
カーディナル(Cardinal)=活動宮の星座がスタートするタイミング。
張り切って(!?)まとめの表をつくってみました。
この4つは西洋占星術のホロスコープ(出生運命図)を
解釈する上で重要とされています。
西洋占星術を勉強中の方なら、
AS、IC、DS、MCという言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。
これは、カーディナルハウス(1、4、7、10ハウス)の
カスプにあたるポイントの呼び名です。
でも、そんな難しい言葉を知らなくてもアストロカード®なら大丈夫!
アストロカード®のハウス、サイン(星座)、プラネット(惑星)のカードは
カラーとデザインが連動しているので、
使っているうちに自然と星座やハウスの関係性がわかるようになります。
夏至をアストロカード®で表現すると、こんな感じになります。
初心者の方はシンプル&カンタンに、
経験者の方はどんどん深く学べるのがアストロカード®の良いところ♩
「西洋占星術を学んでみたいけれど、難しそう…」という方から
「もっと西洋占星術の理解を深めたい!」という方まで
オススメのアストロカード®です。
通学講座のご案内
2時間で「セルフセラピー」と「未来予知」をマスターできる2時間のレッスンです。