こんにちは✨
ご覧いただきありがとうございます。
このブログは これまでの筆者が
約20年前から
身体の痛みを治療してきた体験話。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🐱道路で拾った一匹の猫と出会い
野良猫の過酷さを知って
保護猫活動を開始した話。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
日本の食べ物に使われる
添加物の怖さなど💦
食の マニアックな話。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
など 色々 、思うことを書いてます。
良かったら 登録
よろしくお願いします🙇♀️
地域猫❓
猫にも色々呼び名がありますよね?
飼い猫、野良猫、ノネコ、野生猫?
その中でも 最近 メディアなどで
聞く事が増えた
地域猫。
「地域猫」とは、特定の飼い主がいない猫が、地域住民によって継続的に世話をされ、管理されている猫のことをさします。
野良猫と異なり、行政、地域住民の協力により、エサやり、環境整備、不妊手術などの世話をされているのが特徴です。
地域猫活動は、猫好きも嫌いな人 無関心の人
も
協力して 野良猫によるトラブルを減らし、
猫と地域住民の共生を目指す取り組みです。
TNR活動は その中の1つの方法で
リターンするのにも
地域住民の理解と協力が不可欠です。
地域猫活動は、不妊手術をして
その子の代で 終わらせる事で
数を減らし
地域社会の安全と快適性を高めることにも
貢献しています。
むやみやたらに
TNRしてる活動をしてるボランティアが
居ますが
それは地域猫活動とは
言えませんからね。😑
2024年4月22日現在
我が家では 高速道路で出会った黒猫を保護してから 近所の野良猫を5匹、多頭飼育崩壊から保護した4匹、不適切飼育から保護した1匹 、遺棄疑惑からの相談の1匹、計11匹 飼育管理しながら 野良猫の過酷な環境を伝えるために 里親募集しながら 猫の適正飼育の啓発活動をしています。
他に 愛犬2匹、地域猫5匹 他の保護団体数箇所に 委託して保護飼育 里親募集してもらってる猫が 親子で5匹、 成猫3匹が居ます。
他に多頭飼育崩壊現場で取り残してる不適切飼育現場にあと 約10匹
(※現在、現地の行政と議員に任せてます)
これだけの 猫と関わってます。
※これまでにずっとの
お家が見つかった猫
4匹
素敵な里親さんの元で
暮らしてます。
無理のない範囲で
猫達に支援してただけると
助かります。
よろしくお願いします🙇♀️
⬇
おすすめ商品
YouTubeチャンネルを開設
その際に DMやメッセージなどで お名前など
ご連絡頂けると助かります。