今日 意外と思われますが 猫の譲渡会に行ってきましたご縁があって@nishi... | 道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは ある場所で出会った1匹の黒猫との出会いから 野良猫の過酷さを知り 保護猫活動のサポートを出来たらと思い ブログ更新して行こうと思います。


よろしくお願いします。


今日 意外と思われますが ⁡
⁡猫の譲渡会に行ってきました‼️⁡⁡
⁡ご縁があって@nishikinchi 様の保護猫団体様が 大阪府河内長野市の @hanabun_osaka で 開かれたので行ってきました。⁡⁡
⁡⁡⁡お天気も ちょうど夏から秋に空気が変わり 過ごしやすい天候にもなり、⁡
⁡たくさんの来場者数にびっくりしました‼️⁡
⁡ ⁡
⁡⁡⁡
⁡譲渡会の感想は  ペットショップと違い  猫が緊張していてそっぽ向いてしまってたり、脱走防止の為に  ゲージの外では ほとんどの子は 触れられないので やはり簡単には 里親には巡り会えないようでした。⁡
⁡⁡
本日の 参加猫意外にも 30匹以上を保護。飼育されているので やはり お気に入りの保護猫に逢うには 直接シェルターに行かれて 普段の猫達の生活の場の様子を見てもらい 触れ合っていただくことを  おすすめします。⁡🤗
⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡#ほぼ日記 #保護猫譲渡会 #保護猫シェルター #はちわれ猫 #保護猫という選択を #保護猫を家族に迎えるという選択 #ペットショップへ行く前に里親になる選択を #里親募集中 #里親親になる選択 #ボランティア団体 #野良猫をゼロにしたい #猫は最後まで責任持って #猫のしあわせ応援団 #猫すきな人と繋がりたい #猫にも人にも優しい社会を #猫は野生動物ではありません #保護猫活動されてる方心から感謝します ⁡
⁡⁡

⁡ ⁡