あなたにもできる保護猫活動。 | 道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは ある場所で出会った1匹の黒猫との出会いから 野良猫の過酷さを知り 保護猫活動のサポートを出来たらと思い ブログ更新して行こうと思います。


よろしくお願いします。


こんにちは(*^^*) 

今年の夏は 暑さが半端ないように感じる🥵

皆さん体調大丈夫ですか?

コロナも第7波

やれる感染対策は 忘れずにね😅

最近は 時間があると

野良猫のSNSを観て 考えさせられたり。

啓発活動をしていますが
 
やはり啓発活動だけでは 

他人事のように思えてきたので


それなら
 保護活動とは どんなものなのか

実際に体験してみよう。

何か出来ないのかと 考えいる時に


先日 、 野良猫を助けて欲しいと頼まれたときに

子持ち? 堕胎?産ませるの 瀬戸際の時に 

自分では 判断出来ない状況の時に 

お世話になった 

「にしきんち」さんから お電話があり

保護してくださっていた 母子の成長報告を 

もらった時!


自分が できることは無いのかって考えていた

タイミングだったので 

直談判して おじゃましてきました。

  

にしきんちさんの
最新のblogは こちら⬇
にしきんち さんは 

前の保護猫ハウスが火災で無くなり💦

新しい保護猫ハウスに

引越し準備中なので  人手不足もありまして

僕も ボランティア活動をしたい!

私は猫が好き。

そんな方を募集されています。

要項は⬇

里親募集の猫達のチラシ作りやチラシ配り。

保護猫のお世話(お掃除)

譲渡会、啓発活動、チャリティーバザーのお手伝い。

DIY得意な方は猫部屋ハウスやタワー製作。

裁縫得意な方で

ハンモックやケージ用クッションの紐付けなど。

企業や店舗の方は うちに保護活動の張り紙していいよーとか。

             小さな事1つでも大丈夫です。

                そこから沢山の方へ広がって


     猫達の幸せを繋げられますように🙏

是非、皆さん あなたにもできる 保護猫活動あるはずなので 行動してみてください。

応援をよろしくお願いします🙇‍♀️