ギンちゃんが食べてるし | 道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは ある場所で出会った1匹の黒猫との出会いから 野良猫の過酷さを知り 保護猫活動のサポートを出来たらと思い ブログ更新して行こうと思います。


よろしくお願いします。

こないだTNRして 地域猫として育ててる黒ちゃんのご飯をギンちゃんが食べてるし😅
⁡⁡
ご近所さんが 置き餌してるから そこで食べてるんだろうから 良く肥えてる。⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡この子は  去勢避妊未手術。⁡
⁡⁡
⁡4月 捕獲してTNR予定。⁡⁡
⁡⁡
富田林市は 区長の承認印をもらう、 3名で団体登録しないと市から 去勢避妊手術代金補助は貰えない、⁡
⁡みんなが 分かり合える地域なら簡単だが 違う地域もある。⁡
大々的に ⁡地域猫活動したくても 一気に前に進まないのが現状。
⁡⁡
仮に 個人で活動する時、どうぶつ基金無料不妊手術 や 日本動物愛護協会助成金など野良猫を増やさない為の費用を 補助してもらえる制度がありますが  ⁡
最初の手続きが  ハードルが高い💦 ⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡猫の為にと 集中できる生活をみんながしているかと言えば、大半は片手間です。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡誰かがやるだろ、見なかったことにした、気にしない、可哀想だけど 見て見ぬふり。猫が苦手。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡野良猫が いつまでも減らない地域は このような事が 問題なんじゃないかな。
⁡⁡
⁡⁡#野良猫を増やさない
#富田林市 #南河内 #狭山市 #河内長野市 #羽曳野市 #野良猫の命を繋ぐ #地域猫活動にご理解を #どうぶつ基金さんありがとう #動物愛護基金 #どうぶつ基金不妊手術 #tnr活動を広めよう #野良猫という言葉がなくなりますように #野良の暮らし #猫ジャンヌ #ねこのいる暮らし #さくらねこは愛され猫 #さくらねこ #さくらねこサポーター #愛護動物 #野良猫は人間が作り出した #監視カメラ #白猫 #去勢避妊手術の徹底 #一代かぎりの大切な命 ⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡