毎年振り返ったり予測してみたりはしているんだけど、

今年はyujiさん式に読んでみようかと、過去記事を検索してみる。

 

 

#076 “おひとりさま誕生日”のススメ

これを聴きながら、出てきた記事を読み進めていくと、

(本島さんと誕生日同じだった...)

今年のyujiさんソラリタは、まさにそんな時間を過ごしておられたようで。

 

 

蟹座満月に影響されエモさはありつつも、そこは山羊座なので、やることはしっかり先に書いてある。

 

 

そんで、振り返りも。

 

 

 

 

なんだ、yuji先生も振り返りと予測で、あまり変わらないな。

でも私の場合ダラダラと読んでしまうけど、要は太陽のハウスの部分が大事。

参考にしてサクッと振り返りと、今年の予測。

 

 

2024 SRふりかえり

 

6H 健康とか仕事とか。

ソラリタの半年くらい前から右側が四十肩。

接骨院とかも通ったのに、ずーっと治らなかったな...

今年2025になって、気づいたら気にならなくなってた。

いいのか悪いのか?しかし気づきのきっかけにはなっていて。

今回の不調は仕事や働き方にも関係してたのだ、2023に右手を酷使したせいかと。

年齢とかそういうことも関係しつつも、意識の問題でもあった。

現実的な対処もしつつ、目に見えない意識の世界にも惹かれていった。

ちょっとフライングして、瞑想を始めたのはソラリタ前、

T木星とシャドウムーンがcjtしたあたり。

(ちなみに2023SRは8Hだったから、やっぱりそっちの影響)

 

...と脱線劇場なのは、ASC魚座に土星がコンジャンクションしてたせいでしょうかね。

ちなみに太陽とはインコンジャンクトでさ、大いなる脱線をして今ここ。

というよりも、2025ソラリタ以降から来年はもっと予測がつかない。

 

 

2025 SRどうなる?!

 

2H 才能とかお金とか。

★太陽ノーアス(メジャーアスペクトなしだけど、

土星/海王星と135°、火星と45°はジリジリ影響ありそうな...)

 

変化の予感満載。

というか、変えるために実際に動いてみたが、どう出るか?

という、なんか、いちかばちか感がなくもない。

何かに突き動かされていたようなここ半年と少し、

で、落ち着くところに落ち着こうとしているんだろうか。

...ってなんだか他人事のようですな。

 

 

ちなみに、ソラリタのハウスは10年くらいのスパンで

カーディナル(活動)/フィクスト(不動)/ケーデント(柔軟)がそれぞれ続く時期があり、

そのテーマに向き合うときであると、占星術の講座で教えてもらったことがある。

私の場合、2025年は2Hつまりフィクスト(不動)だけど、2024年は6Hでケーデント(柔軟)。

切り替わりの時期のような?前後も見てみないとどっちに行くのかわからない。

重要な切り替わりだったっぽいあの年から見てみる。

ハウスのテーマで色分けしてみた。

 

2014  10H 入院...
2015 8H 前年の破壊からの、再生的な出来事
2016 5H 7年ぶりフランスへ行ってみて、やりたかったことを再認識
2017 1H 転職と引っ越し
2018 11H 仕事をしまくり、休みの日は小旅行しまくる
2019 8H エジプトとカウアイ島行って、退職。星読み始める
2020 5H ソラリタは京都で迎える。
2021 2H コロナに罹ったのはこの年?2020年立春から2022年節分までは天誅殺だったっぽい...
2022 11H 人間関係に変化...引きこもり強まるが、久しぶりに遠方へ一人旅
2023 8H 誕生日は富山へ一人旅。翌春、高野山と奈良の旅。5月、瞑想と出会う。
2024 6H 四十肩。瞑想(迷走)三昧。このままじゃダメだという気持ちが強くなる。

----
2025 2H

---
2026 11H
2027 9H
2028 6H
2029 3H
2030 12H

 

あれからまだ10年なのかと思うと同時に、もう10年なのであって...

入院したあの年は、ネイタルと同じ10H太陽なのに

やるべきことやってなかったから入院する羽目になったのだ。

というよりもその後やってくる「フィクスト(不動)」のテーマでもある

「自己価値」にちゃんと向き合わなくてはいけないよというお知らせだったのだ。

ほぼほぼ逃げてきてしまった感がなきにしもあらずだけど、

そんなこと言ってるから迷走するのであって、

今年になっていきなり変化と決断を迫られてるように感じて焦ってる。

 

 

ソラリタの太陽2H→11Hの流れは、2021-2022年にも経験している。

今回はその前に6Hの番狂わせがあったから、健康系のトラブルは回避できるだろうけれど、

自己価値やら才能やお金に向き合わなくてはいけない予感はすでにある。

というより、その前の2017年→2018年の流れを汲んでいる?

キリがなくなってきたけど、今年2025のソラリタチャートもう少し詳しくみてみよう。

 

そうそう、その日は水瓶座満月なのだ。

ジャスト満月はもう少し後だとしても、ソラリタのアセンも蟹座だし、月の影響は結構ありそうだぞ。

なんか、2024チャートも月の影響を強く感じていたようだと、振り返ってて思うし。

で、その月は8ハウス、逆行の獅子座水星とオポジション。てことは冥王星も水星とオポジション。

私の自己価値やら才能やらお金というテーマに向きあうことは、一筋縄ではいかないようだ。

そりゃぁそうですよ、と今さらながら今年前半の自分にツッコミを入れたい。

デトリメントの火星と土星/海王星はタイトなオポジションだし、

水星-火星-冥王星-土星/海王星のミスティックレクタングルもある。

火星-冥王星に天王星が加わって風のグランドトラインもできていて、

ここ数年内に閉じこもっていたのに、強制的に外を向かされるような感じなのか?

まぁ、3連休の初日だし、世間のお休みは私の働く時期なのだ。

というか、内向きなのとか身内で完結するのとか、今の私にはちょっと違うなと思ったのだ。

 

そうかといって、スネたり批判的になったりネガティブになりがちな自分ももう嫌だから、

今までの私から脱皮する。1ハウス蟹座ダブルサインはそんな感じかも。

ただし、月8ハウスには要注意というか、「破壊」するのはわりかし得意技だったけれど、それじゃぁ何も生まれなかった。

まぁ、同室の冥王星が勝手に壊してくれるんでしょうけれど、

そこから何かを再生したり育み直すことに意識を向けていけたらいい。

MCが魚座でDHコンジャンクションというのもなんかあれだね。

瞑想や悟りの学びも引き続き、細々と粛々と。