お月様 16日の月齢は、17.8

 (月齢とは→国立天文台のサイト

 

 

 

星空 12月29日やぎ座新月~1月28日みずがめ座新月までの星のうごき

 

クリップ参考記事: 惑星ノートカレンダーの使い方

 

16日の星模様

 
真剣に何かにとりくむ時です。
真剣に手に入れたい魅力的なものや、どうしても向きあわなければならないものごと、が本気になるきっかけをくれるかもしれません。
実際的な成果を求めるとともに、精神力をきたえることも必要のようです。
 
 
 

16日の星のうごき

太陽のエネルギー ~目的意識や創造力~

 

●朝まで

サビアン山羊座26度 『A water sprite.』

~ 水の妖精

 

昔から愛されてきた歌やアートなどに感動する、など、たくさんの人と気持ちを共有する体験。 

感受性の豊かさ。

 

 

●朝から

サビアン山羊座27度 『A mountain pilgmage.』

~  山の巡礼

 

目的に向かって、努力をする時。

ツキや才能に甘んじず、けわしい山を登るような意志の力を鍛えること。

そして、山の高みにたどりつくように、なかなか手にしづらいものや地位を手にすることの充実感。

 

 

 

惑星、太陽、その他の感受点、のようす ~湧きやすい衝動~

 

月のタイムテーブル ~感情、欲求、生活のムード~

 

は、おとめ座。

 

おとめ座では、要求にこたえる。ほころびを直す。細やかな観察。

 

 

は、未明、保護と拡大の木星と45度

 

大らかさ。

期待する。

 

 

早朝、想像力と受容の海王星と向きあいます

 

ぼんやり。

眠たさ。

体や心の疲れがあらわれる。

インスピレーションが豊か

やさしさ。

頼りなさ。

 

 

、太陽と135度。

 

難しさ。

困ったこと。

調整が必要。

あたらしい視点。

 

 

お昼過ぎ、愛と感性の金星と向きあいます

 

やさしさ。

楽しさ。

喜び。

魅力的な。

 

 

お昼過ぎから夕方、変化と自己主張の天王星と144度。

 

自分らしい。

飾り気のない気さくさ。

自由に。

気分を変えたい。

 

 

、深さと強さの冥王星と向きあいます

 

シリアスな。

体や心の重たさ。

真相を掘り下げる。

本音で。

秘密をあばく。

隠す。

 

 

 

数日間をふくむ星のうごき

 

太陽が、海王星と45度。

ピタリと角度をとるのは15日のお昼前。離れていくところ。

 

インスピレーションをいかす。

共感力や奉仕の精神がつよまる。

いったん揺れて、疑いや頼りなさを感じる。

大切なことに気づく。

目に見えないもの、精神的な学び、芸術、映像、を取りいれる。

憧れ、理想の高まり。

 

 

 

 

 

星のうごきの影響を感じやすい期間

青色は月と太陽。

・太陽は、2~3日間
・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。




グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。

 

 

 

 


本サビアン参照『決定版 サビアン占星術』(松村潔 著)