お月様 7日の月齢は、8.8

 (月齢とは→国立天文台のサイト

 

星空 12月29日やぎ座新月~1月28日みずがめ座新月までの星のうごき

 

クリップ参考記事: 惑星ノートカレンダーの使い方

 

7日の星模様

ただ、頭で「こうすべき!」と考えてコントロールするのではなく、本来の自分の自然なあり方にふさわしい、自己管理の方法を見つけられるかもしれません。

 

どうしてもそうしてしまうことがあるのなら、その衝動を抑えつけるよりも、根っこにある理由を見極めて、社会的な規範に沿いつつ、この欲求を満たすように行動する方が合理的といえそうです。

 

 

 

7日の星のうごき

太陽のエネルギー ~目的意識や創造力~

 

●お昼過ぎまで

サビアン山羊座17 『A girl surreptitiously bathing in the nude.』

~ 密かに裸で入浴する少女

 

表面的には、常識やルールにそって行動しながらも、組み込まれた枠から逃れたいと感じやすい時。

内面だけでも、制限にとらわれず、素直な気持ちを解放したい。

ひとり気ままに過ごす時間が必要かもしれません。

 

 

●お昼過ぎから

サビアン山羊座18 『The Union Jack.』

~ イギリス国旗

 

自由気ままに過ごし過ぎたことへの反省。

そして、感情をうまくコントロールして、必要な時にはきちんとふるまう自制心を持つこと。

強制されて義務を果たすのではなく、自主的にそういうモードに切りかえられるということ。

 

 

 

惑星、太陽、その他の感受点、のようす ~湧きやすい衝動~

 

金星が、土星と72度。

ピタリと角度をとるのは7日のお昼頃

 

太陽が、冥王星と重なります

ピタリと角度をとるのは7日のお昼過ぎから夕方

 

深刻さと向きあったり、本質を見きわめたりすることになりそうです。

胸の奥の陰をのぞきこむような雰囲気があります。

曖昧にしていたことは、シビアに整理することになるでしょう。

そうすれば、本当に求めるものへと手を伸ばしやすくなると思います。

 

 

 

金星が、ドラゴンテイルと重なります

ピタリと角度をとるのは7日の夜遅く

 

昔からの親しい人との縁。

過去のつきあいや恋愛、夢中になったものを思い出す何か。

愛情や人づきあい、好み、お金に関わる昔からのパターン。

 

 

 

月のタイムテーブル ~感情、欲求、生活のムード~

 

は、おひつじ座

5時19分に、おうし座へ。

 

おひつじ座では、ひらめきをすぐに行動にうつす。率直な。トップを走る。

 

おうし座では、五感で味わう。ひとつのことを納得するまで続ける。実感。

 

 

は、未明、知性とコミュニケーションの水星と120度

活動と戦いの火星と45度。

 

思いつきを実行する。

考えを伝える。

怒りを言葉であらわす。

 

 

夜明け前、おうし座へ移動します。

 

 

お昼頃、愛と感性の金星と60度

 

やさしさ。

親しみやすさ。

ぜいたく。

美しさ。

楽しい。

 

 

夕方、制限と現実化の土星と135度。

保護と拡大の木星と165度。

 

責任をはたす。

厳しさを感じる。

きちんとした。

目的をもって。

 

 

夜遅く、想像力と受容の海王星と60度

 

無意識に。

リラックス。

頼りなさ。

共感的な。

インスピレーション。

 

 

数日間をふくむ星のうごき

 

水星が、4日の23時18分に、いて座へ移動しました。

逆行のために、戻るカタチになります。

 

いったん実行してみたことや現実を踏まえて、胸に抱く理想や信念をあらためて見つめ直すかもしれません。

 

情熱に堅実さがくわわる、学びを実践すること、リーダーシップを発揮して人を動かすこと、などについてのさらに深い理解。

 

そして、水星は、8日の18時44分に順行になります。

今は、とどまって見える留の時期。

 

8日前後の数日間は不安定さや混乱を感じやすいかもしれません。

 

 

 

 

 

星のうごきの影響を感じやすい期間

青色は月と太陽。

・太陽は、2~3日間
・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。




グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。

 

 

 

 


本サビアン参照『決定版 サビアン占星術』(松村潔 著)