こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと
YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
※※※子犬情報※※※
※※※交配情報※※※
2023年秋、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
交配相手が変更になりました。
今度の子はブラック&タンのオスで膝は0/0、目の検査もクリアです。
2023年はさくらアニュアルドッグショー2022でBOBを獲得したAstrea Jp Celestial Chlorisの交配も予定することにしました。
2022.11.20のクラブ展でポルトガル🇵🇹のJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。
2023.04.30の連合展でフィンランド🇫🇮のMs.Saija Juutilainen審査員よりEXC BOSに選んで頂けました。
このあと海外のドッグショーに挑戦します。
JAHDの検査結果が出ました。
股関節はFCIのA評価(右1左2)肘関節は左右ともノーマル、パテラは左右1/1でした。
交配の予定していた子が繁殖能力が低いことが検査でわかったので交配相手が変更になります。
スウェーデンで交配予定になり、ただ今選出中ですが、ブラック&タンの子になると思います。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------
Graceを迎えにいった時にスウェーデンの犬たちに私は感激して、まずは法律からチェックをし、5時間に1度外に出す、
という部分を採用しました。
うちのブリーダーさん、1日3回ほどお散歩してますが、結構歩きます。
ふつーに片道40分とか歩くんです。
当時の私にはかなりきつかったです。
ですのでまずは片道20分を1日2回軽ーい散歩を1日1回からスタートしました。
それと雨の日は散歩しないをやめました。
台風の時も様子を伺いながら散歩に行きます、短くなることもありますが。
スウェーデンに再度Graceを連れて行きたいのでその北欧の暮らしにできるだけ近い暮らしを犬に与えたいと
思ってました。
それがきっと他の子にもいい影響を与えると確信してたので。
というのはみんな元気に毎日歩いてるので。
前から毎日散歩すると病気に強い体になるよって話はちらっと聞いてましたが、スウェーデンの犬たちを見てこれは
真実なんだろうなと確信した感じです。
なのでそれ以来、どう犬を散歩させるか、ということを考えるようになりました。
やっぱり散歩、すごく重要ですよね。
人間でも散歩で骨をよくする影響があります。
よく人間で骨粗しょう症予防で散歩をって聞きますよね。
最近は犬も骨粗しょう症の話がたまに聞くようになりました。
ってことを考えると繁殖に使うのならば意識的に計画的に散歩をして行く必要はあると思ってます。
特に女の子は人間もそうですが、出産負担が大きいです。
骨粗しょう症の予防を考えると散歩とかジョギングなんですよね。
ってことは犬にもいいんじゃないかなと思ってます。
骨って刺激を与えれば与えるほど強くなりますし。
うちでは大体今の時期は朝晩1時間ずつお散歩して朝暑くなるまでお庭で遊んだりしてます。
少しでも動けるように少しでも散歩ができるようにって考えてます。