こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと

YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。

シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。

犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。

ぜひご参加ください。

こちらURLから詳細をご確認下さい。

お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。

犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。

 

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。


※※※子犬情報※※※

やっと海外に行けそうなので2023年冬以降で計画しております。
 

※※※交配情報※※※

2023年秋、交配プランがあります。

母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。

海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、

当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。

JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIB評価相当です。

秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。

今、予定されてる交配相手は先日のWDSにも挑戦した若いオスで肘も膝も0/0、股関節はFCIA評価、目の検査もクリアです。

2023年はさくらアニュアルドッグショー2022BOBを獲得したAstrea Jp Celestial Chlorisの交配も予定することにしました。

2022.11.20のクラブ展でポルトガル🇵🇹のJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。

2023.04.30の連合展でフィンランド🇫🇮のMs.Saija Juutilainen審査員よりEXC BOSに選んで頂けました。

 

JAHDの検査結果が出ました。

股関節はFCIのA評価(右1左2)肘関節は左右ともノーマル、パテラは左右1/1でした。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

先日、子犬のお散歩について書いたら思ってたより読んでもらったのでちょっと今回はお散歩デビューまでを書いてみようかなと思います。

これに関してはブリーダーさんがどこまでトレーニングしてくれていたかによってかかる時間が全然違うと思います。

私のところでは北欧と同じように育成をして行くので気質などを考えて私はうちの子犬にはベターかなと感じてます。

正直犬種や血統により変わってくる部分なので絶対あうかというと違うと思います。

うちの犬たちにはよかったよという話なのでこういうこともあるのねって考えてもらえたらと思います。

うちの子犬たちは基本的にお庭デビューは4週目前後の暖かい日で地面がぬれてない日を選びます。

最初は短時間ずつを1日2回くらい。

2-3日もすると大喜びで遊び出します。

ここからお散歩への慣らしがスタートします。

これと同時に室内でテーブルの上で立つ練習、リードをつける練習もスタートします。

お庭デビューから1週間くらいでスタートするのは駐車場エリアをリードをつけて歩くことです。

正確にはまだ外ではないのですが、庭とは違うお外な雰囲気です。

結構ここが時間かかります。

最初は怖がる子もいますが、すぐ慣れてきます。

しかし、ここはしっかり時間をかけて最初からリードを気にしないで自分から自由に動けるようになるまで日々練習です。

ここを私は一番大事に考えてます。

それからお散歩の練習でうちの前の道を歩いたりハンドリングの練習を庭や車を止めてるところでやってます。

基本的にちゃんと頭をあげて歩けることを求めます。

ここも丁寧にやる部分だと考えてます。

うちでは3ヶ月からお譲りスタートだからこういう部分も丁寧にしてます。
正直2ヶ月だとお外慣らしとか全然進んでない頃。

3ヶ月でどうにか…という感じ。

月齢が行ってないこの時期だからどんどん吸収してくれますが、月齢行ってる子だとゆっくりゆっくりだと

思います。

できるのならこういうトレーニングをしてくれるブリーダーさんから譲り受けたいものです。

海外組はどの子も最初からお散歩普通にできました。

それは普段からお散歩やお出かけで外に連れて行ってもらってるから。

10ヶ月外を知らずにうちにきた子がいますが、もう大変でした。

最近(もう10歳!)になりほぼ大丈夫になりましたが、男の人がそばを通ると怖くて吠えようとしたりは結構

理解してもらいにくかったです。

こういう子ができるだけ減ってくれたらいいなと思いますし、お散歩が苦手だと思ったら即ブリーダーさんに

相談するのが一番だと思います。