こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングと
YLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
※※※交配情報※※※
2023年秋、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
今、予定されてる交配相手は先日のWDSにも挑戦した若いオスで肘も膝も0/0、股関節はFCIのA評価、目の検査もクリアです。
2023年はさくらアニュアルドッグショー2022でBOBを獲得したAstrea Jp Celestial Chlorisの交配も予定することにしました。
2022.11.20のクラブ展でポルトガルのJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。
ただ今JAHDの検査を行ってます。
パテラは左右1/1でした。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------
犬を迎え入れる際、個人的にはブリーダーやペットショップや保護団体/施設という枠組みではなく、
どんな人のところから迎え入れるかっていうのがすごく重要だと思ってます。
私は以前も実はスペインに問い合わせをしたことがありました。
今回購入には至らなかったOdiseaの母の犬舎です。
やめた理由は営利の強さを感じたから。
犬自身は結構おもしろい血統でうちの子達との相性も良さげでした。
ですが、繁殖者とのコミュニケーションの中で違和感を感じ今回はやめて送って伝えました。
でもやめて正解だったかもしれません。
Odiseaのもつ歯の問題、今まで父の血統から出てないことを考えると母からじゃないかな(この犬舎の割に
ショーに出してないのも疑問)と考えてます。
ブリーダーを選ぶ際一番重要視してるのはこのブリーダーと長く付き合えるかです。
その犬種、その血統をしっかり理解してるのはブリーダーの存在です。
ブリーダーからいろんなことを聞いていくことが犬の幸せの近道です。
残念なことに日本は飼い主さんとブリーダーの距離が遠かったり逆に正しい知識のない繁殖者も多く
います。
私はここ10年以上海外にしか犬の問い合わせしてませんが、真っ先に決闘についてはもちろんその血統の
健康の検査についてだったり気質だったり、トレーニングだったりについてかなり詳しく教えてくれます。
写真や動画もリクエストすれば作ってくれます。
Odiseaの歯の問題がしっかり出たのは永久歯になってから。
このブリーダーの素晴らしいのはちゃんとこのことを伝えてくれたのです。
多分日本ではこの歯の問題あまり気にしなくてもいいと思われますが、歯の遺伝ってものすごいです。
繁殖で1-2回使わせてもらいたいので歯の問題がある以上諦めたんです。
そしてこのブリーダーはOdiseaを家庭犬のみという限定付きでセールに出してくれました。
この子は歯の問題以外ほんといい犬です。
これだけいい肩を持ってるミニピンはそうそういないと思います。
それでも家庭犬限定にしたのはその血液を繋ぐべきではないからでしょうね。
私はほんといいブリーダーに恵まれたなと思ってます。
うちの海外組は全てブリーダーのもとで1歳半くらいまで育てられてから日本に入国してますが、この大事な時期に
血統も犬種もよくわかってるブリーダーに育てられたせいかトレーニングしなくても飼いやすい犬になってました。
これはほんとありがたいことだと思います。
小さいうちはほんと可愛いです。
できたら手元にいて欲しいと思いますが、後のことを考えたらもしかしたらある程度までブリーダーのところに
いた子の方がいいのかもしれません。
そう思ってしまうくらい扱いやすい状態で譲ってもらえました。
うちの場合B-litterまでは2ヶ月で譲渡をしたのですが、正直育成が全然です。
なので3ヶ月まで引き上げたC-litterはだいぶましな状況でお渡しができましたが、でもやはりこの位譲渡の場合
近くでフォローできるがベターです。
何かあったら預かったりできるところ、探すの難しいですし。
この時期の学習能力の高さはものすごいのでこの大事な時期をどう過ごすかで将来が変わります。
この時期をどう過ごすかは飼い主さんとブリーダー次第だと思います。
どこまでブリーダーが自分の犬の飼育について熟知してて正しく伝えられるか、すごく重要だと思ってます。
これがブリーダーから購入するものすごく大きな特権です。
距離がある場所のブリーダーでさえ、しっかりとフォローしてくれます。
ブリーダーから距離があるなら、用意するべきことが少し増えるかと思いますが、それでもブリーダーは親身になって
フォローしてくれると思います。
だからこそブリーダーをどう選ぶかすごく大事だし、1回2回会ったんじゃ正直人ってわかるものじゃないです。
なんども会ってお互い理解するって大事だと思います。
前にGraceの交配予定の相手に会いに行った時、そのお家でもスウェーデンのFIKAタイム。
そしたらこれからそこの犬を飼う人がきてみんなでおしゃべり。
かなりその方はブリーダーと仲良くなってるのが見てとれました。
飼い主になる方はブリーダーを選ぶ、そしてブリーダーも飼い主になる人を選ぶというのが当たり前になれば
犬の環境は少しずつ変わると思います。
こういうのが本当は大事なんですよね。
こういういいところはどんどん取り入れていけば日本の犬の環境、絶対良くなると思います。
よく飼い主の責任ってことが言われますが、正直犬をどこから迎え入れるか、どこまで知識があるかから
スタートしてます。
愛犬についてしっかりと理解するには日々の学習も大事。
まずは愛犬の犬種を正しく知ることからスタートです。