こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
※※※交配情報※※※
2023年春以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
今、予定されてる交配相手は先日のWDSにも挑戦した若いオスで肘も膝も0/0、股関節はFCIのA評価、目の検査もクリアです。
あと予定として2023年はさくらアニュアルドッグショー2022でBOBを獲得したAstrea Jp Celestial Chlorisの交配も予定することにしました。
2022.11.20のクラブ展でポルトガルのJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。
今月来月にJAHDの検査を行う予定です。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
前回、スウェーデンに行った時にはじめて私はうちのブリーダーさんが怒ってるのを見ました。
彼女はほとんど怒らない心の広いオープンな人。
その彼女が怒った相手は日本からの問い合わせの相手。
正直どこの人かはしらないし、わざわざ聞く必要はないと思ってます。
その時に彼女が言ったのは「私の子犬の一生は私が決める」という英語でした。
彼女が繁殖した犬はいろんな国に行ってます。
私は彼女とGraceを買う前にいろんなディスカッションを1年近くしました。
犬の飼育のこと、犬種標準のこと、ヘルステストのことetc
彼女に勧められてブリーディングスタートしたことは誇りに思ってます。
最低限の暮らしを与えられてるから勧めてくれたはずですから。
この時の会話は私は印象深く今でも覚えてます。
子犬に最低限の暮らしを与えるのは繁殖者の義務です。
ですが、日本ではほぼされてません。
そのブリーダーさんのところの飼育が家庭犬としてあってるか心配なところも多いです。
散歩をすることは健康維持にも繋がりますし、本当大事なことです。
スウェーデンのミニピンのブリーダーさんはよく喋りよく歩きますし、いろんなアクティビティにチャレンジします。
犬に対しての感性が違うんだなと感じてますし、私はスウェーデンの飼育の方が大変だけど楽しいと思って
基本的にどんどん取り入れてます。
私がオビの練習をしてる理由はまず道具がリードだけでもいい、どこでもできるからです。
そして犬との呼吸があわせられるからです。
やっぱりショーだけじゃダメだと思うんですよね。
特にミニピンはアクティブだし好奇心旺盛だし本当そういういろんなことにチャレンジすることは大事なんだと
思います。
お散歩もですし、こういうトレーニングの部分もちゃんと遺伝子に刻まれるんだろうなと感じてます。
食事も遺伝子に刻まれますし。
ブリーディングをするのならそういうところもちゃんと考えてブリーディングして行きたいと思ってます。
私たちは一緒にいるとコーヒー飲んで散歩行ってまた戻ってFIKA(おやつ付きコーヒータイム)。
この繰り返しです。
犬を見て話してるだけで話が尽きないのです。
Cyaneちゃんは近い将来彼女のところに行きます。
これは本当誇れることです。
私に彼女はゆっくりでいいからブリーディングを続けて欲しいと言ってくれてます。
Biaはブリーディングラインから外してますから、私にはGraceの血統はChlorisしかいないのを知ってるので
もし、ChlorisがブリーディングできなければCyaneちゃん使っていいとも言ってくれてます。
ここまで言われたら続けないとなと思うんです。