こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。

シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。

犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。

ぜひご参加ください。

こちらURLから詳細をご確認下さい。

お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。

犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。

 

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。


※※※子犬情報※※※

やっと海外に行けそうなので2023年冬以降で計画しております。
 

※※※交配情報※※※

2023年春以降、交配プランがあります。

母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。

海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、

当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。

JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIB評価相当です。

秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。

今、予定されてる交配相手は先日のWDSにも挑戦した若いオスで肘も膝も0/0、股関節はFCIA評価、目の検査もクリアです。

あと予定として2023年はさくらアニュアルドッグショー2022BOBを獲得したAstrea Jp Celestial Chlorisの交配も予定することにしました。

2022.11.20のクラブ展でポルトガルのJose Homem de Mello審査員よりExc BOBに選んで頂きました。

今月来月にJAHDの検査を行う予定です。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

私は犬が犬らしく暮らして欲しいと思ってます。

犬らしくってなかなか理解されてないのかなという気がしてます。

今、犬らしさよりも飼いやすいできたらお散歩もあまり必要ない犬でおとなしい犬が求めれてます。

でもね、何か違うと思うんですよ。

犬って人間と一緒に作業して来た仲間です。

人間ができない部分を犬がサポートしてくれるパートナーだと思います。

私はそういう関係を作りたいと思うんですよね。

うちの犬達は非常にアクティブですし、トレーニングというものがものすごく好きで好奇心旺盛です。

犬って本当はそういう部分があるべきだと思うんですよね。

いっぱい遊んでいっぱい歩いてお互い意思疎通を学んでいく。

これは犬だけではなく、人もなんだと思います。

私はもっと犬という動物を知りたいと思ってます。

私は犬らしい犬作りをと考えて作業できる犬作りをしてます。

それが本来の種の保存につながるとも考えてます。

うちの犬種は本来牧場で小害獣の処理をする犬種です。

ですが、その能力を持ってる犬が本当減ったなと感じてしまうのです。

この犬種は怖がりでは仕事ができませんし、小動物を一発で殺せる能力も必要です。

こういう能力は人間にとって不都合なこともあるからしっかりとした意思疎通が大事なんだと思ってます。

たまにある犬が人間に対して攻撃を見せるというのはあってはいけないことだと思ってます。

対策としては精神的にも肉体的にもバランスよくトレーニングをすることだったり普段からしっかりとした

コミュニケーションをとるという事がとても大事だと思ってます。

お散歩ひとつでも日本は全体的に少ないとも言われてますし、少しずつその犬種にあう運動内容と量を与えらえる

ような環境になってくれたらいいなと思ってます。

せめて毎日2回はお散歩にどの子もいけるようになるといいなと思ってます。

今朝も朝の散歩で見た犬は4匹。

天気が悪かったり寒かったりすると半数は柴犬です。

だいたい雨でも柴犬の飼い主さんはお散歩されてる方が多い印象です。

どの犬種もこういう飼い主さんが増えたらかなり変わってくるかなという気がします。