本日絶不調な私でしたが、だいぶ回復してきました。
最近回復するのが早くなってるのですごく助かってます。
ちょっと栄養を色々考えてるのがはまってきてるかなという感じてます。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
1月もInutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編Part2〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
新型コロナ感染症の影響を受け、しばらく目処が立ちません。
※※※交配情報※※※
2022年春以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
私たちはもともと食事が健康維持に大事って思ってました。
もちろんこれは必須だと思います。
北欧を参照にしてるのですが、14-15歳でも元気に散歩してるのは食事がすごくいいのかと思ってたのですが、
調べてみると日本でも有名なフードを使ってる方が多く、そこまでフードに差がないのではないかなと感じてます。
じゃあ、何が違うんだろう?って考えるとお散歩が一番違うなと感じてます。
スウェーデンでは6時間に1回外に出さないといけないという法律があります。
多くの人がお散歩に行くのです。
Malmo滞在中にお散歩に出ると今日2-3回目だねっていう飼い主さんと犬と会ったりしました。
そこで日本の犬たちが適正飼育されてるか、動物福祉にあってる生活が与えられてるかと行ったらかなり
頭の痛い現状だと思います。
私はフードの販売をしてますが、フードの販売時に1日2回20分ずつでいいからお散歩をというお話をさせてもらいます。
これを毎日するというのは本当難しい方が多いので何か対策を考え中です。
どうかどのワンちゃんにも毎日のお散歩を与えてあげて欲しいです。
それだけで健康度が変わってくるのは海外との比較で確定的ですので。
少しでもできることしたいなって方いらっしゃると思います。
なのでできるとこから頑張って頂ければと今回のブログを書いています。
今回の対象は小型犬ですので大型犬や中型犬だとお散歩量が変わってきますし、小型犬でも運動量の多い犬だと変わってくるかなと
思います。
それでもせめて今回書いてみる量を少しずつクリアして犬の状態をチェックしながらじわじわ増やして行くっていうのもありだと
思います。
お散歩 生後半年まで20分×4回 半年を過ぎたら少しずつ増やし(うちだと1週間で10分ずつ様子を見ながら増やます)、
お散歩の時間増やしてから3週ほどで3回も可能にしてます。
成犬は1日3-4回(推奨は4回)でトータル最低2時間くらいで約7-8kmほどの距離。
お散歩に関しては体の筋肉がどうなってるかをしっかり評価して行くことがとても大事です。
よくうちで撮ってるような立ってる横側の写真を使うと便利です。
留守番 最大5時間まで閉じ込めはダメ。
約4時間ほどからストレス反応が出るのが研究の結果でわかってますのでスウェーデンの法律はすごくよくできてるなと
感じてます。
閉じ込めてしまうとストレスは多くなります。
基本的に閉じ込めていいのは移動の時や競技会やドッグショーなどだけです。
いたずらが…って方はお散歩やトレーニングで対策してみてはいかがでしょうか?
あとはペットシッターさんや犬の保育園を利用するのもありだと思います。
ほかの方法では小型犬で3-4畳ほどの範囲でサークルなどを組んであげるのもありです。
手入れ 短毛でも何かしら1日に1回する。長毛だと毎日2-3回ブラッシングも必要です。
毛を綺麗に保つ意味もありますが、血行をよくするのでできるならスムースコートの子も毎日してあげた方が
良いです。血行よくしてあげると冬に起きやすい耳先のかけちゃうの減ります(食も大事)。
寝場所 複数の場所に作ります。そのうち最低でも1箇所は少し高くなってる場所にも。
いかがでしょうか?
できそうなところはあったでしょうか。
できるところから少しずつ改善してあげるといいと思います。
適正飼育してない子は病気になりやすいなあと感じてます。
人間もエクササイズしていい環境で生活した方がいいですしね。
子犬を求める場合も親が適正飼育されてるところを選ばれるといいと思いますよ。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop