今日も犬達は朝から元気!
朝から私がいる時間はお庭タイム。
最近からすがやってくるので大変です。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
11/27(土)Inutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
新型コロナ感染症の影響を受け、しばらく目処が立ちません。
※※※交配情報※※※
2022年春以降、交配プランがあります。
母犬はC.I.B.Astrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてますし、2021年C.I.B.(インターナショナル
ビューティーチャンピオン)のタイトルを獲得しました。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
東京インターの動画で数カ所の国の方に送ったのですが、みなさんおっしゃるのが健全性の問題。
これは突っ込まれても仕方ないなあと思ってます。
私がヨーロッパの犬を求めた理由は健全な犬を飼いたかったからです。
今は残念ながら当時より悪くなってるなと感じてます。
この問題はなぜ起こるかと言ったらまずは解剖学がアメリカとヨーロッパで違うこと、解剖学を学べるカリキュラムを
ケネルクラブが持ってるかというのが大きいのかなと思うんですよねえ。
スウェーデンではミニピンのレッグペルテスはないし、コーギーの変性脊髄症もありません。
どちらも日本では多いですよね。
なぜこういうことが起きるかと言ったらやっぱり知識量の差だったりブリーディングコントロールだったりの差なんだと
思います。
スウェーデンでも納得のいかないショーはあります(笑)
そんなショーの時リンク周りは大変(笑)
みんなおかしいと思ってますから。
私も過去にありました。
Pia Lindbarg審査員だったと思います。
面白いことに彼女の審査2回あり、全く違う結果になってます。
初回VGにしたGraceが2回目はExc2に。Jewelは初回はExcで2回目はExc3。
初回の結果からJewelの方が上になると思ってましたが、Graceの方が上。
この結果は納得することが不可能でした。
初回は普通のnat showで2回目はIDS show。
もう意味がわかりませんでした。
この2つのショーの間は2週間。
北欧のおばちゃん達怖いのが、すぐそういう話の議論が始まります(笑)
しかし、こういう議論をされてしまうということは審査員もちゃんと審査しないとダメだということです。
実際FBにもそういうことが書かれてました。
日本の場合、違います。
その審査を受け入れるしかないですよね。
これじゃ良くなることはないんじゃないかなと思います。
私はIDS(インターナショナルドッグショー )に関してはヨーロッパ基準で審査するべきと考えてますが、
これがねえ全く違うんです。
そうなるとC.I.B.の質も相当おかしくなってしまいますよね。
CACIBが出ますから。
それはダメだと思うんですよねえ。
私が知る限り北欧でショーに出してるブリーダーさんオーナーさん、めちゃくちゃ解剖学詳しいです。
なので審査がおかしいおかしくないはしっかり理解してます。
スウェーデンででた子犬のオーナー向けの解剖学、日本のドッグショーファンシャー向けの解剖学より細かく教えます。
それだけちゃんと理解してる方が多いということです。
日本の一般の飼い主さんも繁殖者ももっと犬について細かく知る必要があると私は思いますし、そういう知識があるなしで
犬選びってかなり変わると思います。
犬を飼うなら健康で性格がいい方がいいわけです。
そういうことを考えた犬選びができるようになった方が私は絶対楽しい犬との暮らしができると思います。
犬に今求められてることはかわいさと楽に飼えるかになっちゃってるので少し変換が必要ではないかなと思います。
犬との暮らしは正直大変です。
ですが、しっかり作っていくってすごく充実するし幸せを感じます。
来年こそは海外へ。
連れていく犬も決めました。
歯の数も揃ってるし、シザーズバイト。
骨量もあり、サイズもOK。
しっかりトレーニングする年末を過ごすつもりです。
今日もしっかりオビトレをしました。
予定してるショーに出して行き、秋には海外いけることを願ってます。
一応フィンランドへの入国がワクチン2回接種してPCR検査陰性であればいけることになったようなので
スウェーデンもチェックです。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop