こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
11/27(土)Inutomi マッサージしながらワンちゃんの体を知ろう〜顔編〜を開催します。
マッサージをしながら骨や筋肉をお伝えしていきます。
シニアの子のケアにもやりやすいマッサージになってます。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
新型コロナ感染症の影響を受け、しばらく目処が立ちません。
※※※交配情報※※※
2022年春以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
SNSをみていたらご近所のワンちゃん、小型犬よりも大型犬の方が高齢でもお散歩してるということを書いてくださってる方が
いらっしゃいました。
すごく納得です。
犬のサイズが大きければ大きいほど医療費もかかりますし、だからこそちゃんと最初から飼ってる方が多い印象です。
トレーニングも最初からする方も多い感じがしますし、普段の生活の中のお散歩のしつも基本的には小型犬よりは高い気がします。
私が前に飼っていた犬種は真面目な飼い主さんが多かったせいか、どこに行ってもちゃんとしたお散歩をしてる子が多い印象があります。
今日、私は犬と歩いてたらフレブルが走ってきて犬と私のまわりを泡を吹きながら吠えまくられました。
多分10分以上の間そういうことがありました。
何度かフレブルから少し離れられた時に飼い主さんが捕まえられるチャンスがありましたが、なんども失敗。
そしてハーネスも外れてしまい、さらに捕まえにくくなりました。
呼んでも全く反応しない…
呼び戻しは犬を守る上で必要です。
たまに犬を守るのはリードという方がいらっしゃいますが、私はちょっと違うなと感じてます。
うちの犬はもう怖がってましたが、向かって行く犬じゃなくてよかったと思うのと同時にそういう環境下でこちらに
どうしよう?って見上げてくれて、指示を待ってくれるのがありがたかったです。
犬の目の前で犬を抱き上げるのは噛みつかれる危険があるので、私は選択しませんでしたが、タイミングがあればしたかもしれません。
こういう時に病み上がりだから仕方なかったと言われても正直困ります。
その犬たちはとても不安定でした。
犬の不安定さってまわりの犬にも影響するんですよね。
だからほんとはドッグトレーニングって必須だと思うんですよ。
トレーニングを通して飼い主さんと仲良くなるし絆が強くなるし、メンタルもよくなるのですから。
これは個人的な見解になりますが、大きいサイズの犬のオーナーさんの方がいろんな意味で意識が高いと思うんです。
どうしても小型犬って抱っこすればコントロールできるからそれに甘えやすいんだと思うんです。
ですが、攻撃性を見せた時に破壊力もあります。
小型犬だから大丈夫だとは私は思いません。
大型犬の場合、そういうことを最初から考えてる方多い気がするんです。
少なくても私のまわりの大型犬はかなりしっかりトレーニング入ってます。
それがレッスン通った子もいれば飼い主が自主的に行った子もいます。
こういう子達を友達が飼ってるのでパピートレーニングのお手伝いをお願いしたりもしてます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop