今日はちょっとバタバタです。

このところ結構忙しい日々が続いてますが、めちゃくちゃ楽しく暮らさせてもらってます。

夢もあるし前に進んでるなと感じることができるっていいことですよね。

そういう状態に居られるというのはすごくありがたいことです。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

9/18(土)オンラインワークショップ スッキリわかる解剖学〜顔編〜を開催します。
6/5のワークショップではお顔のお話をします。

犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。

ぜひご参加ください。

こちらのURLから詳細をご確認下さい。

お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。

犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。

 

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。


※※※子犬情報※※※

今年冬以降生まれる可能性があります。

 

※※※交配情報※※※

2021年秋以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。

海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、

当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。

JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。

秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。

 

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

みなさんは愛犬の心の教育、されてますか?

心の教育って???って方も結構いらっしゃると思います。

心の教育すごく大事なんです。

心の教育の最初の1歩はワンちゃんが楽しく散歩できるとか人は怖くないという事を教えるパピートレーニングですよね。

いろんな飼い主さんの話を聞いてると若いうちにトレーニングしてない子がシニアになって体が動かなくなったり、目が

見えなくなったりしてから心の教育ができてないと飼い主さんとの繋がり面が甘くなりがちで、治療や日々のケアに支障が

出るパターンが多く感じます。

目が見えなくなって暴れるようになったとか診察でパニックを起こすようになってしまったという事を聞く事もあります。

こういう状況になってしまうのはワンちゃんにとっても飼い主さんにとっても不幸な事だと思いますし、ワンちゃんは相当

恐怖感を感じてしまってるんだと思うんです。

シニアになってからの問題を減らすために若いうちから長期的な日々のトレーニングをすることは私は必要だと思ってます。

別に習いに行きましょうということではなく、飼い主さんとのコミュニケーション代わりに日々いろんなトレーニングをする、です。

うちのA-litter、Apollon Altemis Aresは結構ゆとり教育で育ててしまいました。

ApollonとAltemisはショーのトレーニングもあったので毎日毎日ちょっとずつトレーニングをしてました。

ちゃんと何かをやらせるということがすごく大事だったんだと感じました。

Aresは遊んでるだけ。

その結果、ApollonもAltemisもストレスに弱くないですが、Aresはストレスにまだ(1.5年ほどオビトレで強化中)弱いです。

コロナで出かけられなくなったのでいい機会だと思って始めたのがオビディエンストレーニング(服従訓練)です。

最初は怖がってしゃがみこむし、尻尾もinしちゃうほど…

これだけ怖がるからやりたくないなと思う日もありましたが、毎日短時間やる事を続けました。

できた時にはしっかり褒めるを繰り返してたら半年くらい経ってもしかしてこれ?っていう反応がAresから出てきました。

それまでバスや電車だと大騒ぎになるので乗せなかったのですが、コマンドも効くようになってきたのでバスからトライ。

最初は叱る事もありましたが、先日の江ノ島は3年くらいぶりで電車に乗せましたが、私も不安になる事もなく、Aresも

落ち着いていられることができました。

これはほんと感動でした。

日々のトレーニングを通してAresのメンタル面が成長してた証ですよね✨

トレーニングをする際に大事なのはどんどん求めるものを厳しくできることをさせるというのを選ぶのがいいと思います。

精度があがればあがるほど犬との関係がよりシビアになって行きます。

正直、うちのショーやってる子たちと比べるのならAresはレベルがかなり低いです。
なので彼とレッスンを受け出しました。

すごく変わるんですよねえ。

まだ他の子みたいに自信満々ではできてません。

でもできた!!!!っていう反応が強く出るようになってきましたし、普段の生活の中でのコントロールが少し

しやすくなってきてます。

ショーやってる子たちは4週から毎日テーブルに立つ練習をしてます。

ある程度できたらもっと細かいところもこだわって行くし、立ったままでいれる時間を伸ばして行ったりもします。

そのほかにも歩く練習をしたりいろんな練習をしてきた分違うんだなと感じました。

メンタル面もAresと兄姉だとやっぱりAresが弱くて豆腐メンタルと言われるほど(笑)

この豆腐メンタルをトレーニングを通して強くなっていければなと思ってます。

怖がりなまま散歩に出してもほかの人や犬に影響がないと思ってる方もいらっしゃるかもしれません。

怖がりなワンちゃんの影響で子犬などには吠えなくても影響します。

だからどんな場所でも朗らかに散歩できるようにしてあげる必要があります。

今、日本では散歩中犬を吠える事を何も言われません。

ですが、本来は直さないといけない事だと思います。

これはその子のためでもあるし、まわりのためでもあります。

怖いから吠えるわけですから何が怖いのか、なぜ怖いかを調査して対策してあげる必要があると思います。

怖がって歩いてると体は強張り硬くなり健康にもいいことがありませんし、神経もピリピリしてないといけないのでその子に

とってもストレスも強くなるし、辛いと思いますからこれは直してあげたいですよね。

 

【お知らせ】

 

FBページを始めました!

FBページは日々更新してます。

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

色々な情報を書いていこうと思います。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://www.astrea-jp.net/shop

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村