昨日今日は犬のお勉強でした。
頭がパンクしそうです。
そしてそこから脱線したまたここってどうなんだろう?っていう点がどんどん増えて行くんですよねえ。
犬の勉強って面白いです。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
9/18(土)オンラインワークショップ スッキリわかる解剖学〜顔編〜を開催します。
6/5のワークショップではお顔のお話をします。
犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
今年冬以降生まれる可能性があります。
※※※交配情報※※※
2021年秋以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日のインスタ/FBページ(夕方からイブニングタイム)と明日の朝のスタンドFM(朝7-8時)とリンクさせた内容にしていこうお試し中です。
私は今、海外犬舎2件から犬を譲ってもらいたいなと熟考してるところです。
どちらもうちの弱い部分をサポートしてくれるはずです。
そこでいつも聞く話なのですが、「あなたの犬たちはどんな暮らしをしてるの?」っていうのがあります。
例えばブリーダーがだだっ広い農場を持っててそこで自由に日中はして散歩に行ってるようなら私はそのような暮らしを
与えられる自信は全くないので諦めます(笑)
1日3回くらい散歩に行ってあとは室内で自由にというのならばあまり変わらない生活は与えられるなって思います。
これなら私は飼える自信が芽生えます。
犬が飼いたい時にまず考えないといけないのはあなたの犬の生活で犬にどんな生活が与えられるか、です。
一番ネックになるのがお散歩だと思います。
しっかり運動してるブリーダーから犬を譲ってもらい、朝晩ちょっとずつしかできない暮らしになってしまったら
犬はどう感じるか、どうなるかを考えたらいいと思います。
私はそういう子にはしっかり運動できる暮らしって大事だと思います。
運動≠走る事ではなく、どちらかと行ったら普段の散歩の方がよっぽど運動になります。
そういうことをしっかり考えて、犬を選んだ方があとあとのトラブルは減ると思うんですよね。
確かに惚れ込んでかった犬だとその子に合わせて暮らしを変えていける人もいるでしょうが、それが不可能な人や
環境が許さない人もいますから慎重に選ぶべきところだと思います。
うちでブリーディングに使ってる血統は何世代にも渡ってしっかりお散歩をして、ケージ飼育などが禁止されてる国の犬です。
そういう血統の犬を日本に連れてきて日本の環境や管理などに慣れれることと慣れれないことがあります。
Jewelは室内トイレを使いません。
こういう子は定期的にお外に連れ出す必要があります。
長いお留守番のある家には向かない子だと思います。
今のところ、うちの子犬で室内トイレがダメって子はまだいませんが、そのうち出るだろうなと思ってます。
そういう時には興味を持っていただいた方にそういうこともお伝えする必要がありますし、飼いたい方もご自身の暮らしと
照らし合わせてもらえたらいいと思います。
犬を選ぶって見た目や犬種だけではないと私は考えてて、本当はブリーダーと何度も会い子犬の生涯付き合えるかを
慎重に考えたりすることも大事ですし、例えば10年後15年後の暮らしがどうなってるかをしっかり考える必要もありますし、
近所に手助けしてくれる親族や友達がいないと大変な時もあります。
そういうことが全てクリアになって健康面の問題もクリアなペットを手にするのが私はベターだと思ってます。
日本はまだまだ犬のことを理解してない環境です。
その中でどう犬の福祉を守ってあげられるかは飼い主さん次第です。
今は犬向けのサービスも色々あるのでそういうサービスを使うのも私は必要なこともあると思ってますし、お留守番の
長い子などは犬の保育園やシッターさんを利用した方がお互いにいいと思ってます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop