今日は晴れましたねえ

今度は暑すぎですが、雨よりよっぽど良いです。

犬のものの洗濯がしっかりできてよかったです。

image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

9/18(土)オンラインワークショップ スッキリわかる解剖学〜顔編〜を開催します。
6/5のワークショップではお顔のお話をします。

犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。

ぜひご参加ください。

こちらのURLから詳細をご確認下さい。

お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。

犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。

 

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。


※※※子犬情報※※※

今年冬以降生まれる可能性があります。

 

※※※交配情報※※※

2021年秋以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。

海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、

当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。

JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。

秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。

 

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

今日のインスタ/FBページ(夕方からイブニングタイム)と明日の朝のスタンドFM(朝7-8時)とリンクさせた内容にしていこうお試し中です。

 

ミニチュアピンシャー、私は非常に面白い犬種だと思ってます。

ただし、小型の愛玩犬だと思って飼うととんでもないことがおきます。

扱いが難しかったり、色々病気が出てしまったりしやすいです。

特に国内だと皮膚の問題が多く感じてますが、基本的に北欧であまり聞かないです。

結構色々さがあるのでどうしてその差が出るのだろうかといつも思ってます。

こういう問題も多くの場合が普段の生活や運動が関わってます。

運動量が多い犬種で大型犬より多いと私は認識してます。

image

この犬種はもともと農場で小さな害獣を捕まえたり、知らない人や動物がきたら吠えたりしてました。

なので、42本しっかりとした大きな歯と強靭な顎が必要になります。

ですが、歯の問題は世界的にあり、国内は顕著でうちにいる子も欠歯がたくさんある子がいます。

これはブリーディングコントロールしていく必要があると思ってて、スウェーデンではオスもしくはメス片方の犬1本までは

許容(OKではないです妥協です)されてます。

私が今交配相手に選んでる子は42本ある子達です。

歯の数やサイズでお顔の作りも変わるので私は重要なチェックポイントだと思ってます。

ほかの犬種に比べて若干肩甲骨が若干立ち気味なのは見つけた獲物に向かって一瞬でトップスピードで走ることができて

追いかけて、急回転したりもできるようにです。

ハックニーゲイトを踏む犬は肩甲骨が立ち、胸幅が狭いので上に跳ねてしまう傾向がありますが、FCIのヨーロッパタイプの

ミニピンはトロッターですので前に進む力が強く走る時にも役立ちます。

なので逃げた時はFCIのヨーロッパタイプは一瞬で飛んで行ってしまうので絶対に呼び戻しができるようにしないとです。

ですが、ミニピンって非常に訓練性能が高く、うちに残ってる子たちは特に呼び戻しを教えてませんが、普段の生活の中で

呼んだらいいことがあると覚えてくれますが、小さい頃からいろんなトレーニングしてる影響もあるかと思います。

 

訓練性能が高いって逆にいうと初心者に向かないということです。

日々の生活も訓練になってしまうのでいいことも悪いこともすぐ覚えてしまうのです。

そういうこともあるので、小さいうちに訓練士さんなどに相談するのが一番です。

この犬種はものすごくタフです。

うちで色々試して見てるのですが、1日最低7-8kmは歩かないと室内でも大騒ぎになりますし、食事の代謝の

問題も出て来てしまいます。

もともと小型犬ってすごくよく動きます。

健康維持のためには小型犬は最低でも1日2回1時間以上の散歩が必要なんだそうです。

多分ミニピンはこれ以上必要かなと感じてます。

今どのくらいがベターかなとチェックしてますが、10kmくらいかなという感じです。
このくらいなら朝と昼と夕方でクリアできますし、うちは後寝る前に軽くあるかしてから寝るので12-3kmくらい
歩いてる日が多いです。
なぜミニピンはスタミナたっぷりなのでしょうか。
牧場内を日中うろうろしていたからじゃないかと私は想像してます。
スウェーデンからショーに行くとコテージを借りてコテージのまわりに柵をして犬を入れるんです。
そうすると広いスペースじゃないのにちょろちょろしてるんですよねえ(笑)
やっぱりこういう仕草を見ても結構うろうろする犬なんだと思います。
なので散歩量も多くなっちゃうんでしょうね。
昔、小さなミニピンの男の子がいた頃、今日は休みだから好きなだけ散歩に連れて行ってあげようと
行ったことがあるのですが、先に私が疲れてダメでした。
3-4時間とか普通に歩かれちゃいました。
こういうのを見ても散歩量が少ない犬種だとは思えないですよね。
だから北欧でドライフードをあげても問題が出ないのかなという気がしてます。
ドライフードはフリーズドライやエアドライより消化がしにくく、半日ほどかかってしまうので、サポートとして
しっかりした量の散歩が必要なんだと思います。
 

 

【お知らせ】

 

FBページを始めました!

FBページは日々更新してます。

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

色々な情報を書いていこうと思います。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://www.astrea-jp.net/shop

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村