今日は雨の1日でした。
こうなると散歩帰りがめんどくさい(笑)
そしてハーネスを使うことが多いのでつけるのもめんどくさい。
カラーって楽ですねえと思う日々です。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは3mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
7/3(土)オンラインワークショップ スッキリわかる解剖学〜歩様その2〜
7/17(土)オンラインワークショップ スッキリわかる犬の食事〜犬に必要な栄養編その2〜を開催します。
6/5のワークショップではトロットのお話を、6/12のご飯のワークショップでは
解剖学を交えつつ、犬に必要な栄養についてのお話をします。
どちらも共通点として犬のケアの仕方などを経験からお話をさせて頂きます。
ぜひご参加ください。
こちらのURLから詳細をご確認下さい。
お申し込み後3日以内でメールにてご連絡いたしますので、もし連絡が来ないようならsalon.lachesis@gmail.comまでご連絡ください。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
動物福祉に沿った犬とのハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬に福祉に沿った暮らしを与えることは飼い主さんも犬も幸せになれるし、笑顔が増えるようになりますし、心配も減ります。
犬との暮らしをもっとリラックスして楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本中の犬と暮らしてる方がハッピーになれるように願ってます。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※子犬情報※※※
今年冬以降生まれる可能性があります。
※※※交配情報※※※
2021年秋以降、交配プランがあります。
母犬はAstrea Jp Angelic Altemisです。
海外でのショー歴はありませんが、九州インターでロシアのオレグ ヤンチョフ審査員からExc.BOB CACIBの評価を頂き、
当犬舎の条件である国内ならFCI展で国外ジャッジからEXC.の評価をクリアしてます。
JAHDの検査は肘 膝はともに0/0で股関節はFCIのB評価相当です。
秋以降に渡航してECVOの目の検査が大丈夫であれば、交配を予定してます。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日のインスタ/FBページ(夕方からイブニングタイム)と明日の朝のスタンドFM(朝7-8時)とリンクさせた内容にしていこうお試し中です。
そもそも、犬にとってどんな暮らしがベターなのでしょうか?
これってほんと難しいですよねえ。
うちの犬種だと牧場で1日中うろうろして獲物になりそうな動物や虫を見つけたら捕まえて、見知らぬ人とか動物が
きたらわんわん言うような暮らしをしてたのだと思います。
元々はもう少しサイズが大きかったかなと私たちは考えてます。
そこから考えてわかるのは
☆じっとしてるのが苦手
☆運動大好き
☆好奇心旺盛
☆一人で考えて行動ができる
ということが言えるかなと思うんです。
じっとしてるのが苦手っていうところからお留守番で特にケージとか狭い空間に閉じ込めてしまうとストレスが
高いと感じてます。
過去の経験的にお留守番でケージとかに閉じ込められてる子は皮膚トラブルが多いのですが、これは
ストレス対策で結構よくなってくることが多いです。
プラスして運動対策をしっかりしてくれれば結構効果的だったのでやっぱり犬からしてみたら運動量って全体的に
少ないことが多いのかなという気がしてます。
小型犬が健康維持できる最低限の散歩は1日2時間以上と言われてます。
これを最低限で考えていくと健康の問題とかの維持とかしやすくなると感じてます。
私は犬が水分補給したくなるかどうかを参考にしてるので、2時間じゃ足らないなあって感じてます。
小型犬の方が大型犬より運動量多いんじゃないかとも感じてます。
私前ラブ飼っていたのでラブに必要な運動量とミニピンに必要な運動量の差を感じるのですが、ラブの場合、
仕事柄待機してる時間も長く長い時間作業する犬種ではないという部分もあると思いますが、ミニピンの場合、
作業的に1日中動いてる犬なのでこの差が大きく感じてます。
こういう部分を犬選びにしっかり入れて行った方が犬も人も幸せじゃないかなと私は思います。
私はお手入れは簡単にというタイプなので長毛種は無理です。
長毛種どの犬種も1日2-3回1時間ずつのお手入れは必要ですからね😅
それならお散歩してる方がいいです!という選択をしました。
なのでうちの犬たちの散歩時間は長めにしてます。
今の私の考えではこの犬種は長めの散歩でちょっと自由運動が一番ベターかなと考えてます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop