朝から良い天気ですね。

今日は昨晩届くはずの荷物が届かず午前中超バタバタ。

1ヶ月に3回は多い気がします…

image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは5mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、しばらくありません。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

犬にとってハッピーな暮らしの提案をしてます。

犬との暮らしをもっとお互い楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。

日本の犬がもっとハッピーに暮らして、ニコニコしてたらいいなと思います。

オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。

品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。

 

※※※交配情報※※※

image

2020年、交配プランがあります。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

ちょっと難しい話なので動物園にいたこの写真に。

 

日本で結構長く保護犬もしくは保護猫の問題が続いてます。

私が思うに減るどころか増えてる気がしてます。

その活動、どこで終止符が受けるのでしょうか?
ほんとに正しく譲渡されてるのでしょうか?

そして新しいお家が見つかった子たちはちゃんと1日最低でも3回は外に連れ出されてトレーニングされて

しっかり飼い主さんは犬を学び、毎日の食事やお手入れをされてるのでしょうか?

私はノーだと思います。

それって本来譲るべきなのでしょうか?

これだけ長い期間こういう活動をいろんな方がしてらっしゃったらもうちゃんとした飼育という部分が

日本に浸透してるべきだと私は感じてます。

それがされてないというのはどこかに問題がある現状なんだと思います。

うちとの比較をさせてもらえば、保護犬を引き取るのは条件はかなり甘いです。

うちはトレーニング必須だし、お散歩も3回/日以上だしお留守番も5時間以内だしかなり条件が厳しいです。

ですが、これは犬の最低限の暮らしを守るための条件です。

ダブルリードや甘やかしと勘違いした優しさでは犬は守れません。

譲る先を増やしたければ緩めるしかないですが、私はそうは思いません。

スウェーデンルールを参考にしてます。

 

そんなスウェーデンで最近他の国から保護犬が入ってきてるそうです。

スウェーデンに来て良い生活をと考えたのでしょうね。

ですが、結構トラブルにも発展するようですし、スウェーデンの犬事情に適応できないようです。

スウェーデンはブリーディングで気質のコントロールされてる犬種が多く、気質の問題のある犬と私はあったことが

ありません。

そういう場所に気質の問題のあった犬が入ったら乱してしまうんですよね。

やっぱり保護犬を飼うって私はリスクが高いのでほんとに経験豊富な方が飼うか経験豊富なトレーナーさんが

ついてトレーニングができる人じゃないと難しいと思うんですよ。

昨日見たスウェーデンのニュースでパピーミルで生まれた子犬が南ヨーロッパから密輸され9匹死んでしまったというもの。

動画とか見てるととんでもないところに子犬が入ってたりほんとびっくりします。

でも生きてる子がいてよかったと思いますが、こういう密輸されるということは買いたがる人がいるということ。

しかも車はスウェーデンで登録されてる!

これがとても悲しいです。

9匹の子犬は処分されたようです。

私が思うに理由はこの子たちが売られたらまた次新しい子が入ってくるから…

そうすると負のループなのでそうならないためにも必要だと思います。

これができるスウェーデンってすごいと私は思います。

できるだけ不幸な犬を作らない努力が見えます。

助けてる日本の現状は不幸な犬を作ってしまってますよね。

 

スウェーデンならスウェーデンケネルクラブに登録してるブリーダーから犬を求めてってキャンペーンをすれば

良いです。

スウェーデンの場合ちゃんとケネルクラブがブリーダーになりたい人に対し教育しチェックをした上で犬舎号を

与えますので、こういう国ならばケネルクラブの頑張りで良くなることができると思います。

これが日本だったら…私は絶対おかしな方向に行くと思ってますし、現状日本の犬の業界は正しい方向を向いてるでしょうか?

私はNoだと思ってます。

どうか改善されて行くことを願ってます。
日本の場合まずは気質コントロールを繁殖者はもちろん飼い主さん保護をされてる方々みんなで力を合わせてすることからスタートしないと難しいだろうなと思ってます。
繁殖してるなら海外では気質のチェックができるケネルクラブがありますからそういうところをブリーディング前の検査に利用するのもありだと私は思ってます。
 

【お知らせ】

 

FBページを始めました!

FBページは日々更新してます。

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは未定です。
色々な情報を書いていこうと思います。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://www.astrea-jp.net/shop

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村