今日は朝からバタバタあれこれをしてました。
必要になってホームページのページ作成をスタート!
やらないとなあと思ってた事をやっとです。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のK9ナチュラルなどのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは5mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、しばらくありません。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
犬にとってハッピーな暮らしの提案をしてます。
犬との暮らしをもっとお互い楽しく暮らせるようにできたらと思ってます。
日本の犬がもっとハッピーに暮らして、ニコニコしてたらいいなと思います。
オンラインショップで扱ってる商品は全てうちの犬にも使ってます。
品質の良い商品をしっかり説明させて頂いてますので、ご質問など、お気軽にこちらからご連絡下さい。
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※交配情報※※※
2020年、交配プランがあります。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
昨日、SNSで犬種標準の話をしてました。
最初はマズルの話からでした。
どの犬種も小型化されてマズルが短くなってるという話です。
そこから色々話が膨らんでAKCのミニピンスタンダードの疑問の話になりました。
特にマズルに関して。
私、AKCとJKCのスタンダードに疑問を感じてます。
なので不採用にしてますが、ちょっと色々考えてみようと思います。
http://www.minpin.org/?page_id=23836
まずは話に出たマズルの部分。
口吻に向かって先細りになってるというのはJKCでいう楔形という表現し、JKCよりさらに細い
(JKC的な表現なら鋭角の楔形)が下顎はしっかりするべきなんだと解釈してます。
ただ、これって現実的に両方をクリアするってかなり厳しいと思うんですよね。
歯列が全部ちゃんとあるかFCIの犬のようなしっかりした大きな歯はないでしょうが、どのくらいの
サイズなのか見てみたいです。
それと比率の問題で頭部の長さ(鼻先からオクシパッドと呼ばれる後頭部)はトップライン(き甲から
尾の付け根まで)の半分となってます。
これはFCIもJKCも同じように書かれてます。
ただし、ここで考えないといけないことはハックニーをさせるということは肩甲骨が立ってくるということ。
肩甲骨が立ってくればき高位置はトロッターと比べたら前になります。
https://www.dogfan.jp/jiten/256.html
これがき甲です。
うちの日本の血統の子(ハックニーを踏めます)だと首の付け根近くになりますが、FCI血統の子だと少し
後ろ側になります。
肩甲骨の位置をみてください。
Apollonはそこまで近くない。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop