昨晩から雨すごかったですねえ。

昨晩夜寝る前散歩に行き、帰宅して犬たちへのおやつを用意し出したらものすごい雨の音が!

最近降りかたがおかしいので色々心配になります。

今日は明日発注分のものを選んだり雑務を色々雨のうちにしてました。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは5mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

ノーズワークセミナー次回は未定です。

練習会はただいま休止中です(コロナが落ち着いたら金曜日に開催します)。

3月から毎週金曜日、ノーズワークの練習会と初心者向けノーズワークのワークショップ(有料になります)を

開始します(こちらは新型コロナウイルスの影響で延期中)。

詳細などは後にちお知らせを入れる予定ですが、直接のご連絡もお待ちしてます。

練習会、ほかのところで練習されてる方も参加可能です。
ほかのところで練習されてる方でもブラインドサーチで外でのサーチができる方のご参加お待ちしてます。

参加費用は無料ですが、ランチ代がかかります。

参加のご希望の方はsalon.lachesis@gmail.comまでメールをお願いします。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。

 

※※※交配情報※※※

image

2021年、交配プランがあります。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

最近、ペットフードを由来する病気が増えてるなあって感じてます。

私のまわりやお客様でも結構フードを由来する病気になってる子多いです。

もちろん食事+運動や散歩+生活環境+その子の体があわさって結果として病気になるので

100%ペットフードがいけないとは思ってません。

ですが、大事なのは問題があることを理解して使うかどうか、です。

たまにペットフードを扱うお店に行くことがありますが、いいことを教えてくださっても

問題のあることを伝えられることってあまりない気がします。

少なくても私が伝えてるようなこのフードはこういう問題があるから次はこういうタイプのフードに

なんて話をされたことがありません。

なので私は私が知ってる範囲でお伝えするようにしてますし、そのお客様のワンちゃんにあわなければほかの

フードをお勧めすることもあります。

たまに自分の勉強の結果、半年前うちもよく使ってたフードが疑問を感じてやめてる場合とかもあるので

そういう商品を希望された時もちゃんと説明してそれを使うか違うのにするかをお伝えするようにしてます。

この辺はオンラインでクリックして購入では伝えられない部分です。

ペットフードやペットの食事に関して、日々変わって来るなあって思うし、海外事情と国内事情がすごく違うようにも

感じてます。

国内だと犬についてよくわかってない飼い主さんも多いですが、海外だとまずブリーダーが教育を受けて、ブリーダーが

子犬のオーナーに伝え続けてるのでほんと皆さんよくご存知ですし、そういう方と会話をするとすごく勉強になります。

やっぱり、ちゃんとカリキュラムがあるというのは強いなと感じてます。

image

いろんなところで言われることですが、同じことを4世代続くとその影響がDNAに刻まれるそうです。

スウェーデンではブラッドトラッキングという擬似の獲物を探すゲームが結構人気なのですが、そういう

鼻を使うゲームをやってる血統の子はノーズワークも得意な子が多かったりします。

食事も同じことが言えるかもしれないなと思ってますのでいい食事を与えられてる血統の犬を

譲り受けるというのが健康な犬を選ぶ秘訣になるかもしれないなと最近感じてます。

食事というのは体はもちろん心にも影響がありますのでどういう犬にしたいかで選ぶのもありだと思います。

例えばずっと寝てて欲しかったら消化の悪いフードを与えるのも一つの方法だと思いますし、逆に元気で

動き回れる子が良ければ消化のしやすいフードを与えるのもありだと思います。

人間だってうつ病にならないような食事なんてことも言われてきてますし、ジャンクフードの危険性も

伝えられてますよね。

犬や猫も同じだと思います。

ただ、食性が違うのでその種にあった食性のもので質も考えないといけないと思ってます。

最近では犬のメンタル疾患なんて話も出てますのであながち絶対ありえない話じゃないと思います。

image

食事は私の考えでは病院にいかないための投資の一つだと思ってます。

病気になられちゃうとお金だけではなく、飼い主サイドの精神面もやられちゃいますしね。

丁寧に育てあげればいいシニア期が送ることができると思ってます。

うちには今、シニアが3匹いてうち2匹は遺伝病持ちではあっても毎月獣医さんに行ってお薬をもらわなくても

いい暮らしをしてることがとてもありがたいです。

これは食事について、運動について、ケアについて教えてくださった獣医さんをはじめ様々な方に感謝です。

この3匹でちゃんと飼うということがとても大事ということを教わりました。

ショーに勝つよりも健康で長生き、それが一番重要だと思ってます。

健康で長生きのできる体は日々の食事や運動やケアによるものだと感じてます。

犬はちゃんと結果を教えてくれてるので私たちが感じられる目を養うことが大事ですね。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

FBページは日々更新してます。

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは未定です。
ハンドリング&ノーズワーク練習会はしばらくありません。
ユーカリのにおいを覚えてる子なら他で習われてる方も参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://www.astrea-jp.net/shop

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村