昨日は長い時間勉強ができましたが、今日は寝る前に1-2時間ほどする予定です。

最近しっかり勉強ができてるので色々新しいことを知ることができてすごく面白いです。

なんか元々ヨーロッパと北米が同じ大陸だったようですし。

犬の勉強をしてるのですが、違うことも知ることが出来てます。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

 

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

オンラインノーズワークレッスン(アロマクラスは5mlつき!)をはじめました。
ご興味があればこちらをチェックしてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

ノーズワークセミナー次回は6/23です。

練習会はただいま休止中です(コロナが落ち着いたら金曜日に開催します)。

3月から毎週金曜日、ノーズワークの練習会と初心者向けノーズワークのワークショップ(有料になります)を

開始します(こちらは新型コロナウイルスの影響で延期中)。

詳細などは後にちお知らせを入れる予定ですが、直接のご連絡もお待ちしてます。

練習会、ほかのところで練習されてる方も参加可能です。
ほかのところで練習されてる方でもブラインドサーチで外でのサーチができる方のご参加お待ちしてます。

参加費用は無料ですが、ランチ代がかかります。

参加のご希望の方はsalon.lachesis@gmail.comまでメールをお願いします。

 

※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※

オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が

送料が少しお安くなります。

オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。

 

※※※交配情報※※※

image

2021年、交配プランがあります。

ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

2ヶ月弱位前からたまにダックスのパピーちゃんと会います。

この子すごくビビリさんなのですが、飼い主さん気がついてなく…

最近は歩いてる時はちゃんと歩けるようになってますが、何かと飼い主さんの後ろに隠れる…
できるだけこの子と会った時にはちょっと遠回りをしたりしてます。

正直半年くらいまでつきっきりとは言いませんが、ある程度パピートレーニングをするべきです。

うちのBiaちゃんもバロン君の飼い主さんのそばに寄れないほど怖がりでしたが、手をかけてあげれば

直ります。

特にパピー期はすぐ覚えてくれます。

今では一番最初に人のそばに行くほどになりました。

まだ怖くて吠えてしまうことがありますが、じわじわ良くなってます。

半年までってほんと大事な時期だと思ってますが、逆に直しやすい時期です。

怖がらせないようにしながら、待つことでチャレンジしてもらうということが可能な月齢なので

私は何か問題にぶつかった時手を出さず心の中で応援しながらトライさせるクリアできたらおやつあげたり

抱っこしてあげて一緒に喜びをわかりあうようにしてます。

応援してるってわかれば犬だって頑張ってくれるものです。

 

犬って確かにそれほど弱い生き物ではありません。

ですが、パピー期には寄り添ってあげてその子のステップを理解してあげて少しずつステップアップをしてあげる

必要がとても高いと思います。

この時期に受けた経験は将来に関わります。

この時期は大事に育ててあげて欲しいです。

image

こんなサイズになってもまだ子犬なのです。

よくわかるのがうちの犬たちがみんなでこの小怪獣を守ってるのです。

一番冷めてるのは母でしょうか(笑)

Biaちゃんがキャンってなけばみんなすっ飛んで見に行きます。

そんな保護を受けるのもあと数ヶ月です。

犬たちってこういうことを繊細に感じてその犬の成長に合わせた付き合い方をします。

犬の能力ってすごいですねえ。

私は犬たちの反応で変えてます。

犬たちが私の先生なわけです。

パピーちゃんだけしかいない場合、月齢ごとに合わせて考えてあげればいいんじゃないかなと思います。

このパピー期をほんと大事に育てればビビリな子も減ると思います。

周りの大人の犬たちの協力が必須です。

パピーの様子を見て逃げてあげたりしながら協力してあげるというのはその地域の犬すべてに影響すると

私は思ってます。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

FBページは日々更新してます。

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは未定です。
ハンドリング&ノーズワーク練習会はしばらくありません。
ユーカリのにおいを覚えてる子なら他で習われてる方も参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://www.astrea-jp.net/shop

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村