今日はスイーツを作って犬のプールをして結構忙しかったです。
雨の日はおうちプールで泳がすのはいい気がします。
肌ケアと筋トレが一緒にできますし。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
ノーズワークセミナー次回は6/23です。
練習会はただいま休止中です(コロナが落ち着いたら金曜日に開催します)。
3月から毎週金曜日、ノーズワークの練習会と初心者向けノーズワークのワークショップ(有料になります)を
開始します(こちらは新型コロナウイルスの影響で延期中)。
詳細などは後にちお知らせを入れる予定ですが、直接のご連絡もお待ちしてます。
練習会、ほかのところで練習されてる方も参加可能です。
ほかのところで練習されてる方でもブラインドサーチで外でのサーチができる方のご参加お待ちしてます。
参加費用は無料ですが、ランチ代がかかります。
参加のご希望の方はsalon.lachesis@gmail.comまでメールをお願いします。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは800円ですが、直接の場合600円になります。
※※※交配情報※※※
2021年、交配プランがあります。
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日は久々のご飯のお話です。
動物の食事の勉強しだしたのは、瀕死の子猫のためでした。
もう20年弱前のことです。
最初はこちらの猫のホリスティックセミナーで習いました。
今でもこちらで習ったことをやったりもしてます。
昔私が子供時代うちの親は犬たちにドッグフードとお肉と野菜で作ったスープを作ってました。
それこそ40年近く前の話です。
今考えると昔って犬のお肉をお肉屋さんでもらったりできたんですよねえ。
これ、すっごくありがたいことだったんだなと思います。
そういうお肉を圧力鍋が煮込んであげてました。
今でいう半手つくり?みたいなご飯です。
こんなご飯を食べて人が家にいるときは庭と部屋を自由に過ごすといううちの犬たちと同じような
生活環境で暮らし、1日2回散歩に行き、公園に行けばオフリードでした。
40年も経てば犬の暮らしもほんと変わるなと思います。
今日はそんなうちの犬のご飯のスタイルを変化したのでそんなお話を。
うちの犬たちは朝晩K9のフリーズドライのフードと生肉メインの生食を与えてます。
1日おきに鹿の肋などの骨を与えてます。
骨の内側の骨髄にたっぷり栄養があります。
先日受けた国際生食セミナーでは骨を食べさせる生食がすごく健康に役立ちますという話が出てました。
それ以来骨を食事(おやつ的です)に入れるということをしてます。
しかし、骨が欠けるというのも事実なので与える時間に制限を持たせてますが、若い子たちは結構肋1本
完食しちゃいますね。
どの子も健康にというのが私のテーマです。
うちには今9匹ミニピンがいて3匹は日本生まれのシニアです。
この子たちの骨の細さはたまに怖いなと思ってます。
骨でまだ歯が欠けたことはないけど、弱くなってくれば骨がかける可能性もあると思うのです。
ドライフードは24時間かけて消化をしますが、フリーズドライ12時間で消化します。
そして栄養吸収を考えたら小分けするのがいいと言われてます。
先日、Apollonが珍しくうんちに水分が足らず、やっぱり暑くなってきて少し対策が必要かなと
感じました。
そこで始めたのは朝散歩したらフリーズドライ。
で、昼前後に生肉あげて夕方散歩の後フリーズドライあげて夜人間のご飯が終わってから生肉。
これだけで水分は4回に分けてあげられるわけです。
これにしてから水分のたりないうんちは出てないので様子見をしてます。
犬の健康って母犬のお腹の環境がどうかでも左右されると私は思ってて、うちのA-litterとB-litterが
生食の1代目になると思います。
もしAltemisやBiaちゃんが子供を生んでくれて4代血を繋げることができれば何かしら変化を感じることが
できると思います。
Biaちゃんは祖祖母と祖父母がブラッドトラッキングチャンピオンそしてGraceはノーズワークをしてます。
やはり鼻を使う能力違います。
1ヶ月くらいで他の犬のレベルまで来ました。
この能力の高さはすごいと思います。
なので生食与えだして4世代目の犬に非常に興味を持ちます。
うちでフードを購入されてるお客様がフィラリアなどの駆虫薬について質問して下さいました。
私は駆虫薬絶対ダメとも言いませんし、絶対いいとも言いません。
ただ、所詮駆虫薬です。という話をします。
まず使う/使わないという判断をしていただいて、どんなのがあるかどういう方法がベストなのかを選んで
いただければいいと思ってます。
私は使う頻度を下げてちゃんと研究されてる薬を使ってます。
こういうことに疑問に思ってくださるというのはほんと嬉しくなります。
ちょっと伝えて来たことが伝わって来た気がするのです。
犬の健康を守るのは飼い主だと思ってます。
犬を知ることからスタートして頂きたいです。
犬ってどういう動物?どういう骨格?どういう食性?などたくさん疑問を持って欲しいです。
全てに理由があります。
教えるなら理由をわかってもらえるように伝えるということが大事だと思ってます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
FBページは日々更新してます。
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://www.astrea-jp.net/shop