今日は午後から仕事なので午前中はノーズワークセミナーの準備の続き&荷物の発送を。
結構バタバタと過ごしてますが、なかなか楽しく暮らしてます。
犬たちは私がバタバタしてるからつまらないらしい(笑)
時折ノーズワーク入れたりスラローム練習入れたりしてはいるんですけどね。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
藤田りか子さんのノーズワークセミナーは9/27になります。
申し込みをオープンしましたので皆さんお気軽にお申し込み&お問い合わせ下さい。
10月も上旬と下旬、ノーズワーク練習会を開催します!
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
ほかで習ってる方でもユーカリのにおいが判別できればぜひご参加下さいね。
参加費は無料です。
ランチ代がかかります。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
※※※Kennel Astreaよりお知らせ※※※
オンラインショップで購入の皆様、直接メールやSNSからお問い合わせ頂いての購入の方が
送料が少しお安くなります。
オンラインショップは700円ですが、直接の場合500円になります。
※※※交配情報※※※
この夏交配しました。
10/2に獣医さんに確認に行く予定です。
もしご興味あればお問い合わせ下さい。
ショーやスポーツ向きの子になる事は間違いなしです。
両親ともトレーニングしやすいです。
共同オーナーも募集してます。
まずはお気軽に見学にいらして下さい。
お問い合わせはsalon.lachesis@gmail.comまでお気軽にご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------
小型犬、もっと色々な楽しみをしたらきっと犬も飼い主さんももっと仲良くなってもっとハッピーになるんだろうなと
最近よく感じます。
小型犬だとやっぱりトレーニングってピンとこない方多いのかもしれません。
でもね、小型犬だって作業欲あるのですよ。
飼い主さんと一緒に何かしたい!のです。
一緒に何かしてクリアする喜びをDNAに刻まれてるのですから。
うちの犬、遊ぼうよ(練習しようよ)って言ってきます。
犬にとってトレーニングは遊びです。
もちろんおやつも使うしおもちゃも使います。
小型犬にノーズワーク、入りやすいアクティビティだと思います。
小さなトイプードルのぽん太も嬉々として探します。
このサーチを見れるのが私は嬉しいです。
まだまだ雑なサーチですが、それでも楽しげに探すって素晴らしい!!
こちらはうちのカカオさん。
10ヶ月まで外を知らないといううちではかなり異色なタイプ。
ミニピンにとって特に小さい頃の環境トレーニングや社会化トレーニングは大事です。
神経質になりやすい犬種ですので。
そこまでは繁殖者側がやってあげないと正直大変だと思います。
怖がりさんや他の人や犬にわんわん吠えちゃう子多いのはこの辺の理由だと思ってます。
なぜ小さいうちにトレーニングも終わらず渡してしまうのでしょうね。
せめて平日はブリーダーが無償で預かり週末は家族でという配慮してあげて欲しいです。
カカオの場合ブリーダーさんのところでクレート生活でした。
そこから都内の大通り沿いの我が家にきたのだからもう大変!
なので基礎の時間にすごく時間を取ってます。
他の子はもうとっくにインテリアサーチできてますが、彼女にはちょっと時間をかけて今は瓶たくさんサーチを
しっかり教えてます。
どうしても気が散りやすいのでもう少し時間をかけます。
それでも楽しげににおいを探せてるってすごく偉いと思うのですよ。
この作業欲があるから彼女のトレーニングがうまく行きます。
オーバーシャイなので他の犬の何倍も時間がかかってますけどね。
昨日、ノーズワークセミナーに来られる方がいらして大丈夫そうな方だったのでカカオに会って頂きました。
カカオちゃん、怖がることもなく、会うことができました。
一応見ないでもらってましたけど。
怖い相手に対して怖くて攻撃してしまう子でした。
それが初めてうちに来てくれた方にもテールを落とすこともなく、会うことができるようになって来てるのは
ノーズワークと環境トレーニングのお陰だと感じてます。
この子は作業欲がしっかりあり、トレーニング自身はやりやすいです。
最近は作業欲までなくなってしまってる子も出て来てるのでほんと私は犬として危機を感じてます。
犬ってなぜ作出されたって作業を一緒にするパートナーとして人間ができないところをフォローしてくれる仲間として
作出されたのにそれができないなんて悲しすぎます。
作業欲を忘れないような生活をさせてあげて下さい。
小さい頃から作業欲がない子がいないと信じたいです、私。
きっと作業欲がなくなるのは生活環境からではないかなと思ってます。
楽しい刺激的な暮らしが犬にも人にも大事ですからね。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
8月は下旬にも行います。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。