今日も結構バタバタです。
ですが、非常にハッピーな時間を過ごせてます。
やらないといけないことも多くてたまに嫌になりますけど(笑)
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ドッグフードプレゼント企画が始まりました。
FBページKennel Astreaをチェックして下さいね!
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
藤田りか子さんのノーズワークセミナーは6/8(土)に開催しました!
次回は9月下旬から10月上旬になります。
7/4(木)ノーズワーク練習会を開催します!
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
ほかで習ってる方でもユーカリのにおいが判別できればぜひご参加下さいね。
参加費は無料です。
ランチ代がかかります。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
カリスを迎えた時といまでは犬への考え方ってだいぶ変わりました。
しかし、世の中の犬への扱いも変わったなとも感じます。
この子がうちに来たのは8年前。
ドッグショーでもペットショップでも並んでる子はこの子の世代よりもっと細くなりました。
健康であればいいと思いますが、実際はどうなのでしょう?
小さなトラブルもない方がいいに決まってますしね。
カリスは股関節形成不全がありました。
現在若干パテラがあると思ってますが、獣医では怪しいけどグレードはつかない程度と言われてます。
外そうと思えば外れるかものようです。
この子がこの状態で8歳を迎えられたのはほんとありがたく感じます。
うちに来た頃は2-3歩歩いたら転んでたほどですから。
この子に関しては普段の運動がよかったと思ってます。
獣医さんでの治療では動かさないように指導されることも多いですが、私はちょっと変わった獣医さんに
みてもらってたのでしっかり運動をと言われてました。
犬って日本の法律では散歩しないといけないと明記もされてないし、中には散歩必要ないよと言ってでも
販売してるところもありますから正直飼い主さん次第だと思うのです。
ある意味、飼い主さんの責任でどんな飼い方でもOKとされてる部分があります。
実際、環境省に犬を販売する際飼い方を書かないといけないのですが、その辺を聞いても答えはもらえませんでした。
どうやって飼っても大丈夫ってことでいいのだと思います。
しかし、犬にとって運動は大事です。
犬の体のつくりは走るために作られてますから。
しかし、運動させないのであれば、運動しない場合でのカロリー消費量を計算し、フードのカロリーとあわせて
把握することが大事です。
よく袋に書かれてる食べる量の目安はある程度散歩をしてるわんちゃんでの消費量になってる場合も多いです。
なので散歩が少ない子やくん活散歩の場合量の調整は必要です。
このフードの量からも色々感じることができると思います。
例えば痩せるなら運動が多いかなとか太るんだったらもう少し運動をとか。
フードの袋に書いてある量を見て適性を見つけるのも必要かもしれません。
いま、食事は結構見直されて来てます。
しかし、運動はどうなのでしょう?
お手入れはどうなのでしょう?
わんちゃんの気質はどうでしょう?
お留守番時間の制限はどうなのでしょう?
ストレスはどうなのでしょう?
こういういろんなことが犬の体には関わって来ます。
そういうことを考えてあげたいなと思って暮らしてます。
犬との暮らし、ほんとベストはどうなのだろうかと思うことがありますが、いまだに答えが出ません。
ですが、ハッピーに暮らして欲しいから犬が楽しそうに反応してくれることを増やすようにしてます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。