今日は明日のノーズワークセミナーの準備です。
朝と昼前はまだ雨が降ってなかったので助かりました。
昼前の散歩の途中でポツポツ…
仕方ないですよねえ。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
もちろんオンラインでも!
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
ドッグフードプレゼント企画が始まりました。
FBページKennel Astreaをチェックして下さいね!
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
藤田りか子さんの次回のノーズワークセミナーは6/8(土)に開催!
申し込みはこちら。
今回のノーズワークセミナー、うちの犬たちのメインフード Kiwi Kichens様の出店があります。
ぜひこの機会にお試し下さい。
当日、会場でKiwi Kichensのドッグフードをお買い上げの方にはスペシャルなプレゼントつき!
セミナーに出ない方もお気軽にいらしてください。
5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催しました。
来月も練習会する予定です。
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
参加費は無料です。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
皆さん、ワンちゃんの生活に満足した生活与えてますか?
私はまだまだだなあと感じてます。
そしてすごく感じるのはシャイなワンちゃんが次の世代のシャイなワンちゃんを作ってしまう状態をどうにか
解消したいと思うのです。
怖がるのは仕方ない、でも無視して通れる程度になってくれたらその怖がりなワンちゃんも負担が少なくなり、
ストレスも減ると思うのですよ。
それにその怖がってる感情が他の犬にも悪い影響を与えます。
子犬へはとても強く影響します。
毎日怖がってるワンちゃんに会ってしまった子犬はシャイになりやすい傾向にあります。
そういうのを減らして行くためにいろんなことに慣らしてあげるというのは大事です。
うちの子、ペットだから…とおっしゃる方がとても多いです。
でもね、実はそのワンちゃんがいろんな子にも影響を与えてしまうこともあるし、ワンちゃんのためにも
ストレスを減らしてあげるって大事だと思うのです。
この写真の小雪さん、数年前は自分の家にうちのGirlsが行ったら食事食べれなくなるほど(笑)
今じゃちゃんとたべれるようになりました。
それだけ経験値を上げてきた証拠です。
昔はGraceがいるだけでビビってましたけどね(笑)
別にトレーニングを受けたからそうなるのではなく、ちゃんと犬の福祉にあったことを与えてあげるって
すごく大事だと思うんです。
例えば、1日3回以上散歩するとか毎日人やワンちゃんとあわせるとか休みの日に知らないところに
行ってみるとか色々やるといいことはあります。
まずはできることから始めてみるってどうでしょうか?
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。