昨日はかなりハードワークな日でした。

うちに人がいる日はしっかり仕事ができるので安心です。

犬たちもかなりお庭で遊べたようですし。

家に帰ったのは夜9時半過ぎでしたが、犬たちはまったりこれってすごく幸せですね。

image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!

申し込み/詳細はこちら
残席最後の1席になります。
お早目にお申込下さい。
 

5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催します。

こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。

参加費は無料です。

参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

皆さんのワンちゃんどんなところでどのように選んできましたか?

今はレスキュードッグも増えてますし、ペットショップだけではなくブリーダーさんからっていう方も

多いかなと思います。

皆さんはワンちゃんを迎え入れる時どのように選んでるのでしょうか?

この選び方ってすごく重要だと私は思ってます。

私、昔ブラック&タンの小さい犬を持ってましたが、その子が色々問題がありました。

そこで気がついたこと、骨格の正しい子を選ばないと健康の問題が出る可能性があるということ。

スタンダードがうんぬんという話ではなく、犬として健全かということです。

基本的にこの犬として健全である骨格の上にちょっと犬種というエッセンスをのせてその作業のスペシャリストを

作ったのが犬種であると私は考えてます。

なので犬種として素晴らしくても犬として疑問が出る子は将来に不安を感じてしまうのです。

それを教えてくれたのはテティス(Highness of Great Pegasus JP)です。

この子はとても素晴らしいと言われれる血統の犬です。

血族はチャンピオンだらけ。

しかし、母の子から突然死した子があったり腎不全肝不全の兄がいたり…

この犬種としてとても評価される血統だし、最初はほんとすごいと思いました。

ハックニー もトロットもできた若い頃です。

もっと前はリードが当たっちゃいそうになるとハックニー でした。
この歩様をさせなくなった理由は整体的な問題があると知ったからです。
その結果、パテラにもなりやすい(グレード3くらいです)です。
手術しないでいいのはトリートメントして筋肉つけてをやってるからです。
そのお陰で今のところほとんど膝蓋が外れた反応がありませんが、筋肉なかったら手術と言われてると思います。
今ではてんかんもあるし、てんかんがあるということは肝臓もあまり良くないということです。
あちこち問題を持ってます。
今だったらこの子を選ぶだろうかと考えたら選ばないと思います。
これは犬たちから学習してきた結果です。
私は一般にいるワンちゃんがもっと健康的であってほしいと考えてます。
前に茅ヶ崎でイベントに出した際、療法食を食べてる子がとっても多くてびっくりしました。
この時点で健康じゃない子が多い感じですよね。
image
健康であろう犬をどう選びましょうか?
まず変わった色の毛色の犬はやめるべきだと思います。
うちの犬種やダックスなどではレッドかブラック&タンでかつ、変わった色の子が血統に
入ってないことを確認された方がいいかなと思います。
そうなると正直レスキュードッグやペットショップだと難しくなるかもしれません。
しかし犬が健康かどうかってかなり犬にかかる費用や生活も関わる大事なことなのです。
ちょっと考えてみてください。
犬を飼い出して数年元気だったけど、獣医さんで大きな病気が見つかって手術をしないといけなくなったり、
お家で一緒に長い時間過ごさないと危険なほど重篤な症状が出てしまい、仕事やめないといけなくなったりしたら
どうしますか?
残念なことにそこまでお金がかけられない方も多いし、まだまだ日本ではブリーダーさんに相談しても
相手にしてもらえないところも多いのが現状だし、レスキュードッグやペットショップだともう飼い主さんが
どうにかするしかないわけです。
なので健康な子を探そう!って話になるのです。
見た目が可愛くてもその子が問題があっても最期まで面倒を見れますか?
この最期が安楽死という選択も私はNoだとは思いません。
動物が苦しむというのは犬の福祉にも反することでずっと苦しむならありだと思いますが、治る手段があるなら
試してみるのも飼い主のあるべき手段と思います。
でもね、そういう決断って本当はしたくないと思うのです。
私は手術での体への負担を自分の身をもって知ってます。
そういう思いを自分の犬にはできるだけさせたくないなと思うのです。
image
金額的な問題で言うわけではなく、精神的にも健康でいてくれることは本当大事です。
だからちゃんと健康な犬を選ぶ知識を持ってほしいと思うのです。
たまにペットショップでもアンダーだとかパテラだとか問題が書かれてますよね。
まずはこう言う子は手を出すべきではありません。
顔の構成って体の構成にリンクしますのでお口の噛み合わせの問題は体にも影響します。
結果的に骨格をちゃんと理解してワンちゃんを選ばれると言うのが重要かなと思います。
骨格って本当はちゃんとブリーダーさんに教えてもらうべきところです。
私はGrace迎えに行った際パピーバイヤーむけセミナーでうちの犬種のスペシャリストの審査員の方から習いました。
骨格やご飯を飼い主さんに伝えるって絶対大事なことだと思うのですよね。
ペットショップなどではパピーセット的なのにフードがついてる(選べない)という話を聞きましたが、その子にあった
ご飯選んでほしいですね。
骨格と食事って犬が健康に過ごせるために重要なファクターですのでこのあたりちゃんと
勉強されてるところから譲り受けるのが一番だろうなって私は思ってます。
逆にかわいいというのばかりアピールしてるところには疑問を感じてしまいます。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは4/19に決定です。

本日少しホームページを更新しました。

3月のノーズワーク練習会は3/30にお台場で決定です!
においを覚えてる子なら参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村