今日は朝からめちゃくちゃ降ってますねえ。

もう4月だというのに場所によっては雪だとか。

なんかほんと気候がおかしいです。

こういう変な気候の日の夜には喘息さんがやってきてしまいます。

早い時間からアロマで対応してましたが、対応しきれないのでそろそろステロイドへ変更です。

この薬への変更も状態を見てというのはワンちゃんも同じですよね。

そんな時はうちの犬たちはとっても静かにしててくれます。

ありがたいことです。

image

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もちろんオンラインでも!

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!

申し込み/詳細はこちら
残席最後の1席になります。
お早目にお申込下さい。
 

5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催します。

こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。

参加費は無料です。

参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

ここ数年、北欧ではRaw food(生食)を使う方が増えていてこういう冷凍フードも結構人気です。

これはスウェーデンで私が使ってるもの。

基本的にはGraceはなんでも食べるのでJewelが好きなフードを購入してました。

ここのグリーンのものは肉オンリーでできてますので少しハーブとかを追加してとペットストアで売っている

トライプとブラッドパウダー(動物の血液を粉にしたもの)やブラッド(動物の血液の液体)を追加してます。

このローフードは犬たちにとっては自然に帰れる食事だと思います。

本来なら細かく切ったりせずそのままがベストだと思いますが、うちは冷凍庫の関係でそうは言えず切らせてもらってます。

基本的に本来は野菜や果物って犬には必要がなく、むしろ中身そのままの内臓(草食動物の消化液のついた食べ物も。

いわゆるトライプ)を

与えるのが一番だと思ってます。

そのほかにカルシウムも必要だから骨も重要です。

この北欧で売ってる冷凍のRaw foodは骨も内臓も入ってるます。

なのでトライプともうちょっとがっしりとして欲しいのでブラッドパウダーなどを入れます。

それにこのブラッドパウダーもトライプも食いつきが素晴らしい(笑)

食べない子には必須アイテムです。

日本ではあまり食に興味をお持ちの方がいないのかブリーダーさんでいいフードを使われてる方、かなり少ないですが

北欧のブリーダーさんたちいいフードをお使いです。

ローフード確かにお値段もいいですが、そういうのも使ってる方が多く犬への愛を感じます。

うちでは今朝からこれを使い出しました。

取扱店登録をインターペットでさせて頂いたのですが今正規販売店登録をしてる最中です。

サンプルで1袋頂いて与えてみましたが、やっぱりローフードだしすごく良いです!

うちは基本的に朝晩生肉を切り内臓肉を添付し、骨を与えてます。

1回のご飯を作るのに最近では40分超えます。

そして10日に1回は栄養計算です。

でもね、これだとあっという間なので朝このご飯にしようと思います。

20年弱ずっと生肉を食事のたびに切ってましたが、かなり楽になり今朝はびっくり!

夜のうちにお水に浸してねれば朝できてるってほんと素晴らしいです。

このフードはすごく食いつきもいいので食べ終わるのもあっという間。

食事のムラのあるAltemisもあっという間でした。

それにこのフードの強みはミネラル類の多くがアミノ酸キレートであることだと思いますので

しっかりミネラルも摂取できるかと思うので多少栄養計算してなくてもこれを朝あげればどうにかなりそうです。

私がローフードにこだわる理由は健康と体つき。

うちの犬たち、日本の犬はシニアに入って来てますが、病気があまりありません。

遺伝的てんかんを持っているテティスが1日だけてんかんを発症しただけです。

てんかん発症後2年以上経過してますが、発症してませんので投薬もありませんし、普通に

ワクチンも打てます。

この子は2ヶ月半でうちにきた頃からローフード。

あのままフードだったらもっと細い子だったと思います。

重度の股関節形成不全を持ってましたが、食事と運動でレントゲンでの診断結果は

股関節形成不全はないとされます。

まあ、細かい問題はあるもののケアでどうにかなるレベルです。

もちろんローフードがすべていいとは思いません。

最近流行りのように手作りごはんを写真をインターネットで見ます。

人間が食べたら美味しそうなものばかりですよね。

作られてる皆さん栄養計算されてる方どうも少ないようです。
しかし、犬が健康でいられるのには栄養計算必須です。

これをしないのならばドッグフードメインでトッピング程度の方が私は安心だと思います。

生食や手作りにして皮膚が改善したからって話よく聞きます。

それは当然です、水分量が変わるので排出しやすくなるので皮膚に直結するのです。

でもね、そこからもう1歩出てしっかりその子に必要な栄養を取らせることができるのが生食や

手作りごはんの強みだと思ってます。

栄養計算してこそ手作りご飯や生食ではないかなと私は思ってます。

そういうのを理解した上でドッグフードや手作りごはんやローフードをチョイスして行くといいですよね。


追記で書かせていただきます。

ローフードとサルモネラ菌について書かれた論文を見つけました。

それがこちら

犬用のお肉を使うなら選択は慎重に、です。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは4/19に決定です。

本日少しホームページを更新しました。

3月のノーズワーク練習会は3/30にお台場で決定です!
においを覚えてる子なら参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村