今日は犬たちと埼玉への予定が渋滞により城山へ。
あっちもこっちも渋滞なのはなぜ?
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!
5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催します。
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
参加費は無料です。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
2/19(火)に写真セミナーを開催しました。
また開催できたらと思ってます。
先日、ストレスのことを書いたページを見つけました。
それがこちら。
これを読むとストレスがDNAを改変できるが、食事だとか環境だとかでは改変は不可能だからストレスを
いかに減らすことが大事ではないかと思うのです。
ということは私たちもワンちゃんたちもストレスを減らす必要があるということが言えます。
では犬のストレスってどんなことが考えられるでしょうか?
やっぱりお留守番の長さが一番強く影響するのではないでしょうか?
お留守番の長い子は結構見ててわかる子も多いです。
やる気がなくなってしまってる子が多いです。
現在ってこのやる気がなくなってしまってるわんちゃんをいい子(おとなしく見えるから)と言われている
傾向が強いかなという気がします。
私はこういう子は正直心配になります。
だって、どう考えてもストレスって病気と関わりがあるのは強く感じてますから。
でも正直食事では対応できないだろうなということも感じてました。
いい食事を与えても仕方ないというよりストレスがかかり過ぎない生活を与えた上でのプラスαとして
食事も大事だと思います。
やっぱりワンちゃんにとって長い留守番時間はかなりこたえると思いますし、結構ワンちゃんたちは
飼い主さんにそれを伝える努力をしてる気がします。
よくあるうちに帰ったら興奮してるとかウンチを踏みまくってるとか何かを壊してるというのはワンちゃんからの
アピールのひとつではないかと私は思います。
ただ、ベタベタかまい過ぎるのもストレスになりますのでワンちゃんの反応を確認するってすごく重要だと思います。
私は外ではあれこれ構いますが、家では歯磨きとかブラッシングとかの時間以外あまり構いません。
犬に私たちはメリハリを求めるのだから犬からも求められるかなと私は考えてます。
そのほかにもトレーニング不足や外出不足でもストレスがかかります。
毎日の散歩はもちろん、毎日定期的に外に出ているかというのも大事ですし、犬は社交的な動物なので
毎日他の人や犬に会わせるというのも大事です。
これが少ないと怖がりさんになりやすくなります。
シャイ(怖がりさん)は常に強いストレスを感じてますし、そのストレスのオーラを他の犬にも感じさせて
しまい、シャイな子が別のシャイな子を作ってしまう原因にもなります。
こうなってくるとストレスの負の連鎖ですので、その前に止めてあげるというのは大事では?ないでしょうか。
一気に全てのストレス要因をコントロールするのはとても大変ですからできることを少しずつ始めるというのは
いいかなと思います。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。