昨日は山と海へ!

犬たちとっても楽しんでくれました。

そして今日は寒い雨。
昨日遊びに行ってよかったです。
今日の写真は昨日の写真です。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!

申し込み/詳細はこちら
残席3席になります。

5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催します。

こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。

参加費は無料です。

参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。

2/19(火)に写真セミナーを開催しました。

また開催できたらと思ってます。

 

日本の犬というかペット業界、そろそろ変わらないといけないところにきてると思います。

今、日本の犬って非常に大変な状態にまでなってるなと感じてます。

これだけ遺伝病の問題が知られたのは柴犬のさくらちゃんの飼い主さんとさくらちゃんの兄弟の飼い主さんの

おかげだと思います。

さくらちゃんと大福くん、もみじちゃんはGM1ガングリオシドーシスという若くして亡くなってしまう遺伝病で、

残念ながらさくらちゃんと大福くんはすでに亡くなってしまいました。

でも彼らが遺伝病の問題を世に伝えてくれたと私は思ってます。

なので犬や猫を扱う人達が変わらないといけないのは今!ではないかと思います。

遺伝病も色々ありその病気によってどんな風に発症する可能性があるのかということを考えることが大事で

キャリアだから何か問題があるという話ではありません。

発症するのはアフェクテッドのみです。

なのでもしキャリアだった場合、ブリーディングはしっかり把握してからちゃんと考えた上ですることがとても大事だと
私は思ってます。
子犬を譲り受ける際、遺伝子検査の結果について説明することが必要だと思います。
遺伝子検査は意味がないものではないです。
目や膝の検査も同じくです。
少なくても検査をしてる子としてない子ではたとえ問題発覚しても違うと思います。
うちに子犬を見にきた人には過去に検査した検査結果をお見せしてます。
ただ、検査の資料にはあまり興味を持たれなかった印象ですが、これ、すっごく大事なのです。
だからもっと興味を持ってもらいたいです。

 

今、変性脊髄症発症しやすい犬種増えてるんじゃないかなと感じてます。

しかし、この病気に関して北欧でほぼ出てないようです。

そういうことを踏まえて考えると問題はやはりインブリーディング率だとか飼い方だとかがなのかなというのが

私の感想です。

実は北欧でも結構変性脊髄症に関して発症するアフェクテッドの子がいるけど発症してないのはなぜ?ということを
私は考えるのです。
 
ライフスタイルがだいぶ違うなということを感じます。
スウェーデンでは6時間に1度外に出さないといけません。
しかも結構早足で犬がにおいを取ったら1度止まり待つというスタイルの方が多いですが、よく日本で見る
クン活のようにずっとあちこちをにおってる子はあまりいないのです。
なので30分程度のお散歩でも結構しっかり歩けるんだと思うんですよね。
こういう部分見習ってみるといい結果が出そうだなと感じます。
お留守番中って何してるかってやっぱり横になってる(やることがない)状態が長いと思うのです。
このじっとしてる時間が長いっていろんな意味で問題です。
これ、人間も同じで私トリートメントのお仕事の時にいつもお伝えしてます(笑)
人間の骨格にも影響するのだから犬の骨格にも影響するかなと思いますしね。
やっぱり健康で生きていくためにはお留守番時間の上限を定めることや雨でもなんでもちゃんと散歩に行くということは
必要だと思います。
どうしても雨だとお散歩時間が短くなるのは仕方ないですけどね。
その理由はどんなにいい食事を与えてもストレスには叶わないのです。
なので健康に暮らすためには絶対ストレスコントロールというのが必須なんです。
うちなんて食事マニアックに勉強してますが、そんなことよりストレスコントロール!という話のようです、残念ですが。
私の犬のご飯を作る時間約30分を運動に回すほうが本来は犬には幸せなのかもしれません。
 
私にできることは他の方に犬を譲る際に色々検査した個体同士のブリーディングを行うことということです。
スウェーデンでもミニチュアピンシャーの場合、検査が必須になってるのは目と膝のみです。
一応できる限りメンタリティテストなどスウェーデンで行っている検査もしていきたいと考えてます。
そして今後、うちにいる犬で繁殖を使う場合EmberkのDNA検査を使い160以上の疾患に対して確認をし、発症する可能性の
あるアフェクテッドの個体を出さないようにすることです。
ただ、うちで持てる犬には上限がありますのでオスに関して海外ブリーダーさんから借りる形になるので子犬が生まれたら
早い段階でDNA検査をするというのが大事だと思ってます。
正直ミニチュアピンシャーでは変性脊髄症よりもレッグペルテスやてんかん、膝蓋骨脱臼の方が深刻ですのでまずはそれらの
対策をした上で将来的にうちからの子犬は全ての変性脊髄症クリアにを目指そうと思ってます。
ほんとは全ての病気に対してクリアの犬で!としたいのですが、現状ではそれは不可能だなと感じてます。
来月あたりにAstrea JP Airtistic ApollonのEnberkのDNAテストを出そうと思ってます。
一応、夏Graceの交配がダメだった場合国内にてApollon×Graceという組み合わせで考えてます。
なので夏にApollonは北欧へいき、ヘルステストを受けてきます。
メンタリティテストを受けるには月齢が足りなかったと思いましたのでちょっとここに関しては?です。
Graceの交配ができる回数が最大であと3回あるかないかです。
なので許容できるところはここまでと考えてます。
許容できる理由はスウェーデンケネルクラブがメンタリティテストを今のところ血統書発行に関して必須にしてないからです。
将来、この許容をどんどん狭くしていきたいと私は考えてます。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは4/19に決定です。

本日少しホームページを更新しました。

3月のノーズワーク練習会は3/30にお台場で決定です!
においを覚えてる子なら参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村